北海道旅行より 札幌観光

北海道開拓の村

開拓時代にタイムスリップ!
野幌森林公園の一角にある「北海道開拓の村」、札幌郊外にあり
明治や大正時代に北海道各地で建てられた建築物を復元している。
古き開拓時代にタイムスリップしたような感動があった。


トップ
北海道旅行の情報
 

 格安北海道旅行の方法




北海道開拓の村入口
(旧札幌停車場)







北海道開拓の村の場所


営業時間 休村日
・5月1日〜9月30日
9:00〜17:00(入場は16:30まで)
休村日 無休

・10月1日〜4月30日
9:00〜16:30(入場は16:00まで)
休村日
毎週月曜日、祝日や振替休日の日はその翌日
年末年始(12月29日〜1月3日)

その他 臨時休館あり

2017年5月の情報ですが今後状況が変化することもあります。
最新の情報で確認してください。

入場料
4月〜11月 一般 800円 高校生、大学生 600円
その他10人以上の団体割引あり
中学生以下 65歳以上、身体に障害のある方は無料
土曜日、こどもの日、文化の日に利用する高校生は無料
その他、10名以上の団体などで高校生が無料になることもあるそうです。
詳しくは各自確認してください。
(2017年5月の調査による)
滞在時間
ひとつひとつまともに見てまわれば3時間以上はかかるだろう。
(休憩も考えて半日はほしい)
しかし、あまり欲張るとどれも同じように見えてしまうこともあった。
部分的にみるだけなら2時間位か?









 ツイート








 くらの旅行記

 北海道旅行の情報
 
 格安北海道旅行の方法
 
 北海道はこうなっている

 いろんな情報
  ドライブを楽しもう
  宿泊について
  北海道までの行きかた
  格安航空会社(LCC)
  新千歳空港を利用して
  北海道旅行の注意点
  北海道で短期アルバイト

 札幌エリア
  札幌はこうなっている!
 札幌の移動方法
 定期観光バス
 公共交通機関
 徒歩で札幌をまわる
 札幌駅「JRタワー」

 札幌グルメ
 歓楽街「すすきの」
 すすきのラーメン横丁
 すすきの北海道の味めぐり
 すすきの二条市場
 中央卸売場外市場

 札幌観光
 大通公園
 テレビ塔
 札幌市資料館
 時計台
 赤レンガ庁舎
 サッポロファクトリー
 白い恋人パーク
 サッポロビール博物館
 北海道大学植物園
 北海道大学
 中島公園
 羊ヶ丘展望台
 藻岩山展望台
 北海道開拓の村
 大倉山ジャンプ競技場

 小樽
 小樽の魅力
 小樽運河
 堺町通り
 寿司屋通り

 登別温泉
 登別温泉はこうなっている
 クマ牧場
 地獄谷
 大湯沼

 函館
 函館の行きかた観光
 函館あるき
 朝市へ行こう!
 ラッキーピエロ
 五稜郭
 函館山
 函館ハリストス正教会
 旧イギリス領事館

 洞爺湖
 洞爺湖の魅力
 洞爺湖遊覧船
 洞爺湖ビジターセンター

 道央
 道央のまわりかた
 旭山動物園へ行こう
 旭川ラーメン

 富良野 美瑛
 美瑛・富良野へ行こう
 美瑛
 ファーム富田
 青い池
 北の国からロケ地めぐり
 十勝岳温泉
 層雲峡
 ノロッコ号に乗ろう!

 層雲峡
 層雲峡

 十勝・帯広
 十勝・帯広の魅力
 旧幸福駅
 池田ワイン城

 襟裳岬
 襟裳岬

 道東
 道東の行きかた
 道東のグルメ

 知床
 知床の楽しみかた
 知床遊覧船
 知床五湖

 釧路
 釧路を楽しもう
 釧路湿原

 摩周湖、川湯温泉
 摩周湖
 硫黄山
 屈斜路湖

 野付半島、中標津
 野付半島、トドワラ
 開陽台

 厚岸と霧多布
 愛冠岬と国泰寺
 霧多布湿原
 霧多布岬

 根室 納沙布
 根室
 日本最東端「納沙布岬」

 網走
 網走の行きかた
 網走監獄
 能取湖サロマ湖

 稚内とその周辺
 道北はこうなっている
 道北の行きかた
 道北のグルメ
 稚内はこうなっている
 稚内公園と百年記念塔
 ノシャップ岬
 大沼と宗谷ふれあい公園
 副港市場
 宗谷岬
 サロベツ原野
 浜頓別

 礼文島 利尻島
 礼文島 利尻島
 利尻、礼文フェリーの旅
 利尻島はこうなっている
 姫沼
 オタトマリ沼
 仙法志御崎公園
 ペシ岬
 沓形
 利尻山
 礼文島はこうなっている
 スコトン岬
 澄海岬
 うにむき体験センター
 礼文町郷土資料館
 桃岩展望台・元地海岸
 久種湖








目次


1.北海道開拓の村とは?


2.北海道開拓の村へ行くには?


3.北海道開拓の村の魅力






1.北海道開拓の村とは?
明治 大正 昭和初期に建てられた建物を復元した村

札幌郊外東側に野幌森林公園があり、その一角に北海道開拓の村がある。
北海道百年を記念して建てられた屋外博物館である。
敷地面積は約54haで52棟の建造物が建ち
敷地内には市街地群に山村群、農村群、漁村群に分かれている。


懐かしい風景に出会える





2.北海道開拓の村へ行くには?
場所は札幌郊外に位置するが札幌駅や大通公園など市街地から
公共交通機関でも行くことができた。
定期観光バスもある。


定期観光バス
時計台や大通公園など中心部の観光は公共交通機関でも簡単だが開拓の村や羊ヶ丘を点々と
まわる観光は観光バスの方が便利なことがある。
(地下鉄など札幌中心部から放射線状に伸びているため 一旦中心部に戻ることになるのだ。)
札幌1日観光で大倉山や羊ヶ丘、開拓の村に立ち寄るツアーがあった。
基本的には予約制でインターネットでも確認できる。
また、シーズンや状況によっては運休、変更なども考えられるので前もって確認してください。
路線バス
地下鉄との乗り継ぎの方がスムーズかも?

札幌駅から「開拓の村」行きのバスで行ける。確か230円だった。
但し、札幌市街は渋滞に巻き込まれる恐れあり、
そこで地下鉄東西線新札幌駅まで行きそこから路線
バスで行く方法もある。
但し乗り継ぎ割引をきかせても200円ほど高くなるようだが
時間のない旅行者なら乗り継ぎを利用した方がいいだろう。
バス時間に注意
新札幌行き(新札幌経由札幌駅行きを含む)で1時間に1本よくて2本程度
札幌行きともなれば1時間に1本あるかないか位だった。
開拓の村に着いたら、帰りのバス時間も確認しよう。
市街地だと頻発しているので、確認を怠りそうなのだ。
開拓の村入口下車じゃないよ!
「開拓の村」の手前に「開拓の村入口」というバス停があった。
まぎらわしい。分からなければ運転手に開拓の村へ行きたい旨を伝えとこう!
ただ、旅行者で多いこともあるのでそのときは皆に合わせてもいいと思う。


路線バスで訪れる
時間をちゃんと確認しよう!

マイカー(レンタカー)

無料駐車場を確認した。




3.北海道開拓の村の魅力
明治、大正時代の北海道をリアルに再現

建物が多く書ききれないくらいだが、どれみても感激だった。
人形などで当時の様子をリアルに再現してあったり、
ボランティアの方もいた。
例えば
市街地群なら
大正時代の旅館に明治時代の郵便局、商家にお寺もある。
他にも
漁村部の船倉 かつてはニシン漁が盛んだったとも聞く。
また
農村部の米倉や酪農畜舎に山村部の開拓小屋など
不思議な魅力があり
農村部や山村部は本当に山の中に位置していた。


大正時代の北海道の宿や床屋、町医者、そして商家など
他にも学校や交番、旧札幌農学校の宿舎
珍しいのは装蹄所(馬の蹄に蹄鉄を打つ所)や屯田兵屋などがあった。
もよおしもの
季節によってひなまつり 七夕祭り 神社祭礼 クリスマスなどの行事もあるようだ。


村内を歩きまわる

中にも入りたい

中に入れる建物も多い。
先にも述べたとおり、宿や医者などのいろんな建物もあり
また、広い敷地には市街地や農村、漁村に分かれており
開拓時代の北海道につつまれているような感動もあった。
札幌近くにありながら、また別世界の北海道を体感できた。
まわる建物をしぼったり急げば2時間位でもまわれそうだが
個人的には半日位はほしいと思った。


内部もリアルに再現
(北海道旅行 開拓の村)

馬車鉄道 馬そり

村には4〜11月まで馬車鉄道 12月中旬〜3月の土日祝日には馬そり が走るとのこと
見ていても風情を感じた。
乗車料は小人3歳以上15歳未満で130円
大人15歳以上で270円だった。
乗ってみるのもいい。


馬そり


 





トップに戻る
北海道旅行


スマートフォン



(注意)
本ページは1999〜2014年まで訪れた北海道旅行の経験とその後の調査から
作成しました。
状況が変化していたり、実際と異なる場合がありえます。
また、個人的意見や感想も書いてあり、なるべく客観的意見を述べるよう努力もしてますが、
人によって観点が異なることもあります。
自己責任での調査をしてください。