北海道旅行  能取湖、サロマ湖
網走郊外にあたる能取湖とサロマ湖、そこで有名なのは
日本一といわれるサンゴ草の群生地である。他にも一面の原野
にオホーツク海が旅情を高めてくれた。








 




 くらの旅行記

 北海道旅行の情報
 
 格安北海道旅行の方法
 
 北海道はこうなっている

 いろんな情報
  ドライブを楽しもう
  宿泊について
  北海道までの行きかた
  格安航空会社(LCC)
  新千歳空港を利用して
  北海道旅行の注意点
  北海道で短期アルバイト

 札幌エリア
  札幌はこうなっている!
 札幌の移動方法
 定期観光バス
 公共交通機関
 徒歩で札幌をまわる
 札幌駅「JRタワー」

 札幌グルメ
 歓楽街「すすきの」
 すすきのラーメン横丁
 すすきの北海道の味めぐり
 すすきの二条市場
 中央卸売場外市場

 札幌観光
 大通公園
 テレビ塔
 札幌市資料館
 時計台
 赤レンガ庁舎
 サッポロファクトリー
 白い恋人パーク
 サッポロビール博物館
 北海道大学植物園
 北海道大学
 中島公園
 羊ヶ丘展望台
 藻岩山展望台
 北海道開拓の村
 大倉山ジャンプ競技場

 小樽
 小樽の魅力
 小樽運河
 堺町通り
 寿司屋通り

 登別温泉
 登別温泉はこうなっている
 クマ牧場
 地獄谷
 大湯沼

 函館
 函館の行きかた観光
 函館あるき
 朝市へ行こう!
 ラッキーピエロ
 五稜郭
 函館山
 函館ハリストス正教会
 旧イギリス領事館

 洞爺湖
 洞爺湖の魅力
 洞爺湖遊覧船
 洞爺湖ビジターセンター

 道央
 道央のまわりかた
 旭山動物園へ行こう
 旭川ラーメン

 富良野 美瑛
 美瑛・富良野へ行こう
 美瑛
 ファーム富田
 青い池
 北の国からロケ地めぐり
 十勝岳温泉
 ノロッコ号に乗ろう!

 層雲峡
 層雲峡

 十勝・帯広
 十勝・帯広の魅力
 旧幸福駅
 池田ワイン城

 襟裳岬
 襟裳岬

 道東
 道東の行きかた
 道東のグルメ

 知床
 知床の楽しみかた
 知床遊覧船
 知床五湖

 釧路
 釧路を楽しもう
 釧路湿原

 摩周湖、川湯温泉
 摩周湖
 硫黄山
 屈斜路湖

 野付半島、中標津
 野付半島、トドワラ
 開陽台

 厚岸と霧多布
 愛冠岬と国泰寺
 霧多布湿原
 霧多布岬

 根室 納沙布
 根室
 日本最東端「納沙布岬」

 網走
 網走の行きかた
 網走監獄
 能取湖サロマ湖

 稚内とその周辺
 道北はこうなっている
 道北の行きかた
 道北のグルメ
 稚内はこうなっている
 稚内公園と百年記念塔
 ノシャップ岬
 大沼と宗谷ふれあい公園
 副港市場
 宗谷岬
 サロベツ原野
 浜頓別

 礼文島 利尻島
 礼文島 利尻島
 利尻、礼文フェリーの旅
 利尻島はこうなっている
 姫沼
 オタトマリ沼
 仙法志御崎公園
 ペシ岬
 沓形
 利尻山
 礼文島はこうなっている
 スコトン岬
 澄海岬
 うにむき体験センター
 礼文町郷土資料館
 桃岩展望台・元地海岸
 久種湖








サンゴ草群生地
(能取湖)



能取湖、サロマ湖への行きかた
車やバイク
北海道の郊外を旅行するには車(レンタカー)やバイクが便利である。
能取湖まではサンゴ草群生落まで45分位で着いた。
あたりは北海道らしい原野で道もほとんど一本道だが、曲がるべきところを
曲がらずまっすぐ行ってしまうことがあった。
(夏季の経験より)
(定期観光バス)
鉄道やバスで北海道を旅行している場合、例えば網走駅に降りても
周辺の観光地まで離れているし、タクシーだと高いのだ。
そのとき便利なのは定期観光バスで、網走駅から能取美岬やサンゴ草
の観光もあった。もっというなら知床や市場などをまわるので
効率よく快適にまわることもできる。ただし、夏季のみなどの季節運行みたいだ。
(昼間から呑む人もおすすめ)
(路線バス)
網走駅から出る旅行者が多いのではないか?
網走バスでサロマ湖方面へ行く路線もあったが、本数は多くなく待ち時間など
考えると時間のロスも大きいと思う。能取湖やサロマ湖だけをまわるなら
ともかく、あちこちの周遊には向かないだろう。季節による運休も考えられるので注意

能取湖、サロマ湖に訪れて
原野だ
ひとことで言えば原野だった。原野といえば、野付半島でも
根室周辺でも同様だが、サロマ湖、能取湖はサンゴ草の原野と
広大な湖、そして、海の向こうは何も見えないオホーツク海が印象的だったのだ。
滞在時間
個人差によるが能取湖サンゴ草群落で30分、サロマ湖ワッカ原生花園
では網走駅で買った駅弁(かにめし)を食べたので1時間弱だった。
網走から車で訪れサロマ湖を過ぎてそのまま層雲峡方面へ向かったので
移動時間は含まれていない。参考に網走市街から能取湖サンゴ草群生落まで
車で45分程度だった。

個人差はあるものの
昼間に遊歩道を歩くくらいだったので、一箇所20〜30分でいいと思った。

能取湖とサロマ湖どっちがいいといわれたら。
交通の便のよさから能取湖になるだろうが、個人的にサロマ湖も離しがたい

能取湖のサンゴ草群生地
まず訪れたのは、能取湖にあるサンゴ草群生地であった。
そこには多くのガイドブックにも紹介されており、多くの旅行者がいた。塩生植物
で海とつながった湖の湿原を好むらしい。
植物に興味がなくても原野に色づいた絨毯を歩くのはすばらしい。

その他、能取美岬などみどころがあるらしい。

サロマ湖ワッカ原生花園
そこも原野の中を歩くというのに変わらないが、興味をひいたのは
オホーツク海に近いことだ。広大な原野と誰もいない砂浜にて眺める
オホーツクの眺め、そこから聞こえるのは波音だけだった。

汽水湖
能取湖にしろサロマ湖にしろ特徴的だったのは海とつながっている
汽水湖であることだ。水をなめてみたら塩水だった。
ある意味ちょっと変わった湖という印象が強い。

他にも、常呂遺跡がある。
率直にいえばこのようなところに遺跡と驚いた。
車やバイクならサロマ湖展望台へ行くにもいいかもしれない。



 





トップに戻る
北海道旅行


スマートフォン



(注意)
本ページは1999〜2014年まで訪れた北海道旅行の経験とその後の調査から
作成しました。
状況が変化していたり、実際と異なる場合がありえます。
また、個人的意見や感想も書いてあり、なるべく客観的意見を述べるよう努力もしてますが、
人によって観点が異なることもあります。
自己責任での調査をしてください。