台湾旅行より

温泉へ行こう!

日本国内の場合「温泉旅行」というのは定番と言っていいほど
メジャーなものである。台湾でも温泉を楽しむ人は多いのだ。
ぜひとも海外の温泉を満喫してみたいもの
自分の旅行経験やその後の調査から台湾の温泉に
ついてまとめてみました。



山間の温泉の朝
(台湾南部 宝来温泉にて)












トップ
台湾旅行


いろいろ調べてお得な旅をしたい!
格安台湾旅行方法


台湾の温泉について
台湾の人も温泉好きなのだ!

台湾旅行をしたり、台湾のガイドブックやを見ていても
必ずといっていいほど温泉地の紹介をしている。
台湾には100を超すほどの温泉があるといわれている。
実際台湾の温泉地に訪れていると
風情ある温泉街や大浴場などがあるところも多く、台湾の人の観光客も多い。
海辺の温泉もあるが、山間の風情ある温泉を見ることが多いように思えた。
スパやサウナ
温泉でなくとも街中でもホテルにスパがあったり、台北ではサウナも見かけた。
台湾でも風呂好きの人が多いようだ。また、日本人の視点からみても
珍しい海外の温泉を楽しむのはいいのではないか?
ちなみに、台湾の温泉は日本の温泉をモデルにしていることが多く
「日式旅館」なんて書かれている看板も見かけた。
外観からの雰囲気も、なんとなく日本の温泉宿に見えるように思えた。


何とも日本的
(台北近く北投温泉にて)

台湾の温泉と日本の温泉の違い
日本の温泉をモデルとしていることが多いが日本と異なる点もあった
そのいくつかをまとめてみます。

水着着用が多い

自分が訪れた台湾の温泉は水着着用のところがほとんど
いうなら男女混浴であり日本人の視点からみれば「プール」といった雰囲気なのだ。
日本人からみればちょっと不自然に感じるかもしれない。
注意したいのはプールに見えても温泉、泳いだり騒いだりしてはいいわけではないみたい
みていると水着を着たお年寄りがゆっくりと湯につかっている姿を見かけた。
そういった温泉に入るために水着も持っていきたい。
お湯がぬるい気がした
日本の温泉では「熱い湯」ということも多いが、台湾の温泉はぬるい気がした。
よくいえば、熱い湯で我慢するのでなく、ぬるい湯でのびのびできる感がある。
熱帯エリアに位置しており暑い台湾にとってはいいかもしれない。
注意したいのは見た目はプール さらに、お湯のぬるさから思わず泳ぎたくなく温泉もあるが
ゆっくりと湯につかるのが一般的と思われる。
水着着用でないところもある
ただ、台湾の温泉のすべてがすべて男女混浴の水着着用ではなく
「男湯」「女湯」と分けてある温泉(銭湯)もあり、そういったところは裸での入浴もでき
日本と同じような感覚のお風呂もある。日本人の感覚から見ればゆったりとした気分に
なれるのでは?どの温泉のどの浴場が水着着用か?裸入浴か?
事前にインターネットやガイドブック等で調べた方がいい。
裸浴場を求めていったがそこは水着着用の温泉であることもあったのだ。
なお、水着着用に備えて水着も準備した方がいいかもしれない。
(念のためスイミングキャップもあった方がいいかも?)


プールみたいな温泉
(宝来温泉にて)


人気ある温泉
多くの日本人旅行者が訪れる台北から近い人気温泉地をまとめてみました。
北投(新北投温泉)

台北の奥座敷とも呼ばれる温泉である。台北中心部(市街地)から
MRT(地下鉄)を利用すると30分〜40分程度で到着
台北中心部から個人で、かつ、半日程度で安く行くこともできる。
また、北投温泉博物館があり、かつての繁栄ぶりや日本統治時代の様子
も見ることができる。建物も歴史的で見事である。
北投親水公園露天温泉
温泉の中心部にある大きな露天風呂、水着着用であるが
広々していて気持ちよく入浴できた。
瀧乃湯
北投温泉でよく紹介されるのが瀧乃湯 今から100年以上前に建てられた
と言われている。日本統治時代の建物で名前も日本的
男湯女湯に分かれている。庶民的でもあるとか?

他にもいくつかの浴場がありました。


北投温泉博物館


鳥来温泉

台湾旅行でよく紹介される温泉、タイヤル族が住むエリアとして紹介されている。
山間の風情ある温泉街に店が並ぶ観光用のトロッコ列車も走る。
台北から日帰りで行けるオプショナルツアーもあり
台北中心部からMRT(地下鉄)やバスを
乗り継げば個人でも行けるし、鳥来なら 台北発の日本語
オプショナルツアーに参加することもできる。

詳しくは下をクリック

オプショナルツアーの魅力


















トップに戻る
台湾旅行


07年9月の経験とその後調査によるものです。
主観的な部分もありますし
実際と異なるものや、状況が変化していることも考えられます。
参考程度に自己責任のもとで調査をお願いします。