台湾旅行より

旅の荷物(持ち物)

日本のお隣で台北など週末でも気軽に行けるし
旅に必要な雑貨品なら現地でも簡単に
購入できたが、国内旅行以上に
必需品となる物も多い。


トップ
台湾旅行の情報

格安台湾旅行方法




いろんな荷物を持って出発!



目次


1.スーツケースか?ボストンバッグ、バックパックか?


2.スーツケースの選びかた


3.バックパックの選びかた


4.旅の持ち物


5.現地調達




 ツイート












 くらの旅行記

 台湾旅行の情報
 
 台湾はこうなっている
 
 格安台湾旅行方法
  フリープランで台北をまわる
  台北とその周辺に訪れる
  台北ともう一つの街に訪れる
  台湾周遊
  格安航空券で台湾旅行を楽しむ
  格安航空会社(LCC)
  初めての海外!でも自由な旅を!
  オプショナルツアーの魅力

 旅行前の準備
  出発までの計画
 台湾旅行をしての感想
 旅の持ち物
 海外旅行保険について

 旅の予算とレート
 円と元のレート
 台湾の日程と旅費について
 台湾の物価

 台湾までの道
 飛行機の旅(往路)
 1日本出国手続き
 2機内の様子(往路)
 3台湾入国手続き
 空港からのアクセス
 飛行機の旅(復路)
  1台湾出国手続き
  2機内の様子(復路)
  3日本入国手続き

 台湾の食事
  中華(台湾)料理
  民族(原住民)料理
  一般食堂で中華料理
  一般食堂で麺類など軽食
  茶芸館でお茶
  鼎泰豐で小籠包
  駅弁などの便當(弁当)
  ファーストフードや喫茶店

 台湾の市内交通機関
  観光バス(ツアー)
  MRT、地下鉄
  路線バスを利用する
  タクシーを利用する
  その他(レンタサイクル等)
  イージーカードについて

 夜市を歩こう!
  士林観光夜市(台北)
  華西街観光夜市(台北)
  師大夜市(台北)
  臨江街観光夜市(台北)
  六合国際観光夜市(高雄)

 台湾旅行での宿
  ホテル
  安ホテル
  旅館・旅社
  民宿
  ゲストハウス
  サウナ(三温暖)に泊まる

 台湾鉄道旅行方法

 長距離バス

 台北の楽しみかた

 台北観光スポット
  故宮博物院   忠烈祠
  中正記念堂   龍山寺
  孔子廟      保安宮
  TAIPEI101   占い横丁

 台北街めぐり
  台北駅周辺   迪化街
  南門市場    西門町
  天母

 台北郊外
 九分(きゅうふん)
 淡水の魅力
 新北投温泉

 高雄の魅力
 高雄の行きかた
 蓮池潭  澄清湖
 東帝士85ビル

 花蓮へ行こう!
 旧駅跡周辺  阿美文化村

 太魯閣峡谷について
 太魯閣峡谷の行きかた
 太魯閣峡谷の観光スポット

 台中の魅力

 台南について
 赤カン楼  台湾府城隍廟

 阿里山について
 阿里山中心部  森林鉄道
 森林遊楽区  御来光 祝山

 南部横貫公路
 宝来温泉  桃源









1.スーツケースか?
ボストンバッグ、バックパックか?

スーツケースのメリット・デメリット
ボストンバックやバックパックと比べ
そのメリット デメリットを簡単にまとめると

メリット
中身が潰れることがない

(特に飛行機に預けた場合、乱暴に扱われることがある)

鍵がかかる
(絶対安全とはいえないが、ボストンバッグやバックパックよりは安全)

持ち運びも楽
(キャスター付ならコロコロと転がしながら移動できる)

荷物が入る
意外に荷物が入るのだ。ただし、詰めすぎて
荷物が飛び出さないようにスーツケースベルトをしめとこう

デメリット
サイズが固定される

バックパックなど布でできているので
荷物が少ない場合、サイズもいくらか小さくできる。
スーツケースはできない。

階段など持ち運びが困難
持ち上げなくてはならない

壊れる確率が高い
キャスターなど壊れると持ち運びが困難

スーツケースそのものの重さ
飛行機の場合、20s以上追加料金など重量制限がある。
90Lともなればスーツケースだけで6s以上あったりする。
サイズによるが
バックパックなら2〜3sだろう。


スーツケースが便利な場合
簡単にまとめると自分で荷物を持つことが少ない
旅ならスーツケースが便利

パックツアー

観光バスで移動するようなパックツアーの場合
自分で荷物を持つことが少なく、バスの運転手やホテルに預けることが多い。
取り扱いが雑なこともあるし、セキュリティーの心配もある。
鍵がかかるスーツケースの
1ヶ所滞在フリープラン
台北4日間といったフリープラン、滞在中
同じホテルにいるのだから、部屋に荷物を預けておけばいい。
空港はバリアフリーであることが多い。
なお、
個人旅行でも ホテル1ヶ所滞在や
ホテルを予約して、タクシーなどで移動するなら
スーツケースでいいと思う。


海外旅行でスーツケースは便利


ボストンバッグ・バックパックが便利な場合
短期間の旅ならボストンバッグでもいいだろうし
自分で荷物を持って歩きまわる旅ならバックパックがベスト

短期間の旅行

2〜3日位の旅でそれほどお土産を買わないなら
ボストンバッグでもいいと思う。
個人の周遊型の旅行
1週間位かけて台湾を周遊する場合
それも観光ホテルばかりでなく、現地で民宿など探して
泊まるような旅はバックパックがおすすめだ。
街中を歩きまわることになる。


個人で周遊型ならバックパックがいいことも


ショルダーバッグやサブザックもほしい
大きな荷物は飛行機の受託荷物にしたり
ホテルに置いたりして小さな荷物で街歩きをするためにも
ショルダーバッグやサブザックもほしい。


機内持ち込みや街歩きに小さなバッグもほしい
ちなみに
ペットボトルやセキュリティーチェックで没収されるので注意





2.スーツケースの選びかた
大きさの違い

スーツケースを使うとき一番気にするのがサイズだ。
旅行日数によるサイズ
3〜4日なら30〜40L
5〜6日なら50〜60L
7〜8日なら80L
10日なら90L
といった
1泊あたり10L程度と計算されることもある。

大きさ・サイズ・重さ
スーツケースと言ってもいろいろあるが
一例を挙げると

 大きさ サイズ  重さ  滞在日数 
 約30L 55×36×24(cm)=115cm   3.1kg   2〜3日
 約50L 62×41×27(cm)=130cm   3.6kg   5〜6日
 約80L 76×51×31(cm)=158cm   6.1kg  7〜8日


無料で
飛行機に持ち込める荷物

機内持ち込み荷物(※)
高さ×幅×奥行=55×40×25cm以内
合計115p以内
重さ 7〜10s 1個


機内に持ち込む荷物


預けることができる荷物(受託荷物)(※)

20〜23kg
縦横奥行 158p以内 2個まで


チェックイン時 預ける荷物

※エコノミークラス利用の場合
※航空会社にによって異なります。



飛行機に乗ることを前提
スーツケースの大きさは飛行機に乗ることを
前提に考えられていることが多い
例えば
30Lサイズなら機内持ち込み可能
85Lサイズなら無料で預けることができる
ギリギリのサイズだ。

LCC(格安航空会社)の場合
受託荷物は割高になる

バニラエアーやジェットスターといったLCC(格安航空会社)の場合
荷物を預ける場合 割高になることが多い。


行きは機内持ち込みのみ 帰りは受託荷物込で予約した
自分の場合、行きは極力荷物を少なくして
行きは機内持込荷物のみ
帰りはお土産など荷物が大きくなるので
受託荷物込の手配をすることが多い。

お土産用の袋は購入時にもらっている。


機内に持ち込めるサイズかしっかりチェックしよう



スーツケース レンタルのすすめ

例えばスーツケース、何度も使う人ならともかく、それほど旅行もせず
旅行をしてもスーツケースを使わない場合、購入しても普段は邪魔に
なることも多いのだ。また、
旅行の日数によってスーツケースのサイズが異なることもある。
保険付が多い
保険付も多いため傷が付いても安心だ。

おすすめレンタル会社
スーツケースの他 いろんなレンタル品を取り扱っている

スーツケースはもとより、カメラに変圧器、ボストンバッグに
スーツケースベルトなど便利なレンタル品が揃っていた!

詳しくは









3.バックパックの選びかた
バックパックで台湾旅行する人は少ないが
個人で自由気ままな周遊旅行をするときに便利だ。

旅行用と登山用

ちなみにバックパックというのはリュックサックのこと
大きく分けると旅行用、登山用に分かれる。

旅行用のバックパック
旅行することを目的に作られたバックパックだ。
色んな種類があるが

簡単に説明すると

ソフトバック(布でできたスーツケースのようなもの)
にショルダーベルト(肩にかけるベルト)
が付いたものが多い。

四角でキャスターが付いていたり
パップザックに分離できるものもある。

収納性に優れ、見た目もいい。

長時間の歩行には不適
いくら個人の周遊旅行でも鉄道やバスでの移動が主である。
バックパックを背負って歩くのは
駅やバス停から宿探し(又は予約した宿へ向かう)位であろう。
ショルダーベルトがキャシャで
肩にかかる重心が大きい
30分も背負っていると肩が痛くなるのだ。

登山用のバックパック
登山することを目的としている。
重装備の登山となれば、20s以上もの荷物を背負って
2時間も3時間も悪路を歩くことになる。
長時間の歩行に適している
登山リュックといってもいろいろだが
ショルダーベルトは大きくて頑丈
さらに
大きなウェストベルト(腰につける)ベルトもついている。
腰の部分に大きなクッションが付いていて
腰に重心がとれる。
負荷のバランスもとれているらしく
長時間の歩行も苦にならなかった。
かさばる
四角のバックと比べると、荷物がかさばる
特に
バスや鉄道の荷物入れに積むとき
太いショルダーベルトやウェストベルトが
余計なスペースをとってしまう。
ザックカバーを逆にかぶせている
自分の場合、当初旅行用バックパックを使っていたが
今は登山用を使用している。(ちなみに55Lのミレー)
飛行機やバス、鉄道に荷物を預けるときは
雨の時にかぶせるザックカバーを逆にかぶせて
ショルダーベルトやウェストベルトを納めている
また
55Lサイズだが、布製で35L サイズまで縮小できるのもよかった。

値段
いろいろあるが45〜55Lで
15,000〜18,000円位で購入した。


登山用バックパックを利用した





4.旅の持ち物
実際に持って行った荷物、持っていけばいいと思ったもの


必需品
パスポート

海外旅行をするなら絶対に必要 パスポートがなければ始まらない。
ただ、細かな点で注意したい点もあり
例えば
残存期間
国は地域によって異なるが
入国時 残存期間が3ヶ月以上が必要など条件がある。
他にも
パスポートを取得が遅れてしまい。
間に合わなくなった なんてこともあるし
婚姻等で苗字が変わったときの変更なんてのもある。
(航空券の名簿と同じである必要がある。)

当日 空港で出国拒否(もしくは台湾で入国拒否)
なんてのもありうるので事前の確認をしっかりしたい。
(査証 ビザ)
〜日以内の滞在で帰りの航空券を持っている場合など
査証は免除 ということが多く、観光で台湾旅行をする人の
ほとんどは査証は持っていない(必要ない)だろうし
その存在すら知らない人もいると思う。
しかし、
原則 海外旅行をするには査証は必要であり
条件付で免除されているのだ。
査証は相手国側の入国許可証みたいなもので、
領事館(台湾の場合は台北駐日経済文化代表処というらしい)
でもらう。(というよりパスポートにスタンプをしてもらう。
しかし、30日以内の観光目的の滞在で帰りの航空券を持っている場合
は免除であり、実際は査証を持って台湾へ観光旅行する人は少ないだろう。
ただ、最近はLCCなど片道航空券でも簡単に手配可能
片道しか手配せず、帰路は現地で調達 という場合は査証は必要となる。
(査証免除の条件など変わることもありうるので最新の情報で確認お願いします。)
航空券(引換証)やツアーやホテルの予約確認証など
ツアー(フリープラン)で台湾旅行をする場合は、予約確認証や航空券引換証
などもらえるはず(もしくはメールの添付ファイル等で受け取るはず)
ツアーの内容や旅行会社によって異なるが、空港にある旅行会社のカウンターで
集合ということもあれば、直接航空会社のカウンターへチェックインということもある。
いずれにせよ、予約確認証など忘れないようにしたい。
個人旅行でも航空券の引換証やホテルやオプショナルツアーの予約確認証など
もらえるので持っていきたい。もちろん、当日 どこでどのような手続きをするのか
しっかりと確認もしよう。
保険証
海外旅行保険に加入したい。いざというとき安心
空港でも加入できることが多いが
出発前に加入した方がいいと思う。
自宅を出た段階で保険の対象になることも多いし
ネット等でいろんなプランを選択できる。
現金、T/C(トラベラーズチェック)、クレジットカード
もちろん重要である。自分の旅行経験から台湾は現金(万札など)の方がよかった。
持って行くのは日本円がいいし、台湾で両替した方がレートがよかったのだ。
T/Cも紛失時 再発行できることからいいと思ったが
台湾旅行中に自分が利用した銀行は全てT/Cは使えず、
空港でも「手数料がかかる」と言われた。T/Cの通用度は低かったのだ。
なお、クレジットカードは使えるところが多いが、
「どこでも」というわけではなく、中には有名店も
使えないことがあったので、クレジットだけに頼るのはよくないと思った。
携帯電話
必需品かどうかは何ともいえないが
自分が楽しく台湾旅行をしている間に家族が心配ということもある。
日本からも連絡できた方がいいと思った。
最近は海外のレンタル携帯電話も安いのだ。
ただ、通話料は高いので、非常時に携帯電話を利用
通常はプリペイドカード等を使って公衆電話を利用した。
なお、日本から台湾への連絡方法も知らせておこう

緊急連絡先
クレジットカード紛失したとき、海外旅行保険の事務所
パスポート紛失時、旅行会社の現地事務所(提携会社)
自分の宿泊するホテルなどの台湾からの電話番号など
控えておきたい。
いざというときは頭の中が真っ白になることもある。
ただ 自分の場合
控えの紛失盗難も考え 個人情報は入れないようにしている。
変圧器
台湾は日本の電化製品をそのまま使えたが
日本と比べ周波数が乱れているなどあるかも?
精密機器(パソコン)など使うときは変圧器を準備
した方がいいかもしれないが何ともいえない。
ちなみにプラグ変換アダプターと異なり
変圧器とは結構高いものだ。
レンタルで取り扱っていることもある。
常備薬
準備したほうがいいだろう。
よく聞かれるのは多めがいいとか?


チェックイン時 パスポートや航空券引換証など必要


その他
ガイドブック

特に個人旅行では地図やホテル、その他、観光地などガイドブックに頼って
行動をとることが多い。ツアーでもガイドブックがあったほうが旅が楽しくなった。
(予備知識がないと台湾旅行中、どこに立ち寄ったか分からなくなるのだ。
筆記用具やメモ
台湾では漢字を使うので、筆談できることもある。
もちろん現地で購入可能ではあるが
使い慣れたものの方がいいこともある。

カメラや充電器
ほとんどの人はデジタルカメラを持っていくと思う。
となると充電も必要になる。台湾では日本の充電器をそのまま
使えたので単に充電するだけなら問題ないと思う。
なお、カメラの破損や紛失等を考え 自分は2台は準備するようにしている。
いいカメラがほしければレンタルも取り扱っていることもある。

ポケットティッシュ
現地でも購入できたが一応 1個は準備した。


衣類
ちなみに旅の荷物で一番かさばるのが衣類だ
幸い夏だったので薄着でよかったが、なるべくコンパクトにしたい。
自分の台湾旅行経験から持って行った衣類を挙げると
シャツ
Tシャツ3枚 Yシャツ1枚 ランニングシャツ1枚
ちなみにスポーツ店などにある
登山用のシャツなど1枚2000円以上と高かったが
匂いもつかず、洗濯してもすぐに乾いてよかった。
蒸し暑い季節では、すぐに汗まみれになる。
(最近はスポーツ店でなくても手に入るようだ 高めの化繊のTシャツだった。)
あと多くのガイドブックに書かれているが、
車内などエアコンが効きすぎるので薄手の羽織るのがほしい。
他にも朝夕が冷えたりすることもある。
もうひとつ大事なのは雨対策
雨が降れば冷えるが、服も濡れてしまいもっと悲惨なことになる。
折りたたみの傘があってもいい。

ちなみにTシャツ現地で自分のお土産用として買ってそれを着ることを
予定しており枚数を少なくしたが、お土産によいTシャツが見つからなかった。
(アメリカやタイではあったのに・・・)
2泊3日や3泊4日ならもっと少なくていいだろう。
パンツ7枚 靴下7枚
旅行の日数に応じて持って行くようにしている。
もちろん現地でも購入可能だが、時間のロスになる。

タオル3枚
バスタオル1枚
ゲストハウスなど一部を除いけばタオルやバスタオルは
ホテルに備え付けてあった。
ただスポーツタオルなど汗拭きによかった。
あと 垢すり(ナイロンタオル)も準備した。

なお、台湾旅行の服装は比較的カジュアルでいいと思ったが
高級レストランを利用するときなど
フォーマルな服装も準備した方がいいかもしれない
予約時に確認してください。


衣類を準備
(日数ごとに袋に分けたら便利だった。)


持って行けばよかったもの
電卓

お金の計算をするのに便利だった。
必要か否かはその人によるだろう。
ウエットティッシュ
市場で果物を買って食べるとき、ふくのがほしかった。
ちなみに市場など切ってある果物を串をつけても売っていたが、
ベトベトした手をふくのにほしかった。
コンビニにも売っている(が売ってないことも多かった。)


台湾での忘れ物に注意
関税がかかる

海外旅行の場合、忘れ物をしないように注意したい。
例えば、ホテルに忘れ物して日本へ送ってもらう場合
関税がかかるのだ。(意外に高いこともある。)
なお、旅行者本人が日本へ
荷物を送ってもらう場合は
別送品の手続きをするので
免税の範囲では
関税がかからない。



5.現地調達
簡単な物なら現地でも簡単に購入できた

台北は都市部はもとより地方の町、かなり田舎であっても、
コンビニエンスストアーが多い。中の雰囲気も日本と
似ており、ウェットティシュや筆記用具、ドリンクなど簡単な物は
現地でも手に入ると思った。添乗員がずっと同行するようなパックツアー
の場合はなんともいえないが、現地自由行動のフリープランや個人旅行
の場合、ちょっとしたものなら、現地で購入可能と思った。


台湾旅行中 コンビニをよく見た







 






トップに戻る
台湾旅行


スマートフォン



07年9月に旅行
注意)経験とその後の調査からまとめました。
実際と状況が異なっていることもあります。
参考程度に自己責任での調査をしてください。