ローマ観光 個人旅行ならテルミニ駅を拠点にしよう!

 

格安イタリア旅行方法

 

イタリア旅行

 


 


テルミニ駅

テルミニ駅とは?

ローマを代表する鉄道駅

ローマの玄関口ともいえる鉄道駅
開業したのが日本の幕末にあたる1862年
ローマ市内の交通の拠点にもよく
食事、買物、宿泊にも便利
全体的に安あがりだ。

次にテルミニ駅とその周辺の魅力をまとめてみた。


テルミニ駅

テルミニの魅力

鉄道旅行の拠点にいい

長距離鉄道も多い

ローマから
寝台急行列車でミラノ
高速鉄道でナポリ
そして
パリ(フランス)から寝台特急でローマに到着したが
全てテルミニ駅到着

国際列車を含む長距離鉄道の旅をするときは
テルミニ駅を基点にすると便利だ。


鉄道旅行の拠点にいい

エアポート鉄道も

日本から飛行機でローマへ向かう場合
フィウミチーノ空港に到着するはず
ここから、テルミニ駅までの直通鉄道
レオナルドエクスプレス「Leonardo Express」
が出ている。
所要時間 約30分
運賃 片道14ユーロ
15~30分間隔で出ていた。


レオナルドエクスプレス

ローマ観光の拠点に便利

地下鉄・路線バス

地下鉄A線、B線がある。
観光に便利な路線バス40系統の始発でもある。
コロッセオ、フォロロマーノ
トレビの泉、スペイン階段
サンピエトロ寺院、バチカン博物館
ローマの主な観光スポットへも便利


地下鉄や路線バスに便利

オープンバスも

個人で地下鉄や路線バス利用は不安
という場合オープンバスが便利だ。
テルミニ駅を出発 ローマの主要観光スポットをクルクルまわる。
車内は日本語イヤホンガイドもある。
24時間券で20ユーロほどだ。


便利なオープンバス

周辺の様子

庶民的で安い

テルミニ駅周辺は「観光地」といった雰囲気ではなく
「庶民的」な雰囲気がある。
それゆえに物価は低く
飾り気のない「ローマらしさ」を感じた。

安いホテルやゲストハウス

ガイドブックの地図を見ても分かるが
テルミニ駅周辺にはホテルが多い。
値段も安く
1泊40~50ユーロ
ドミトリー(相部屋)なら
15~25ユーロなどだ。
多くのバックパーカーも見られる。


周辺はホテルが多い

飲食店やスーパー

安くローマ料理を味わう

周辺にはリーズナブルな飲食店が多く
ローマ料理にデカンタワインをつけて
25ユーロなど
かなり満腹、かなり酔うことができた。

もちろん

バール(喫茶店 ワインなどの居酒屋にも使えた)
カフェッテリア(フードコートやファーストフードみたいな所)
も充実していた。


トラットリアでローマ料理(1人でも入れた)

スーパーマーケット

スーパーは安い
ローマ(というよりイタリア)は
コンビニはほとんど見かけなかった。
結果物価は高く
500ccミネラルウオーターを買うにも
地下鉄駅の売店で1ユーロ
観光地の屋台なら2ユーロはする。
夏のイタリアなど喉が渇くので
飲料水だけでかなりの出費だ。
スーパーなら0.3ユーロ位で購入可能だ。
ちなみに
クッキーやワインなどに土産物
ちょっとした食料を買うにも安くて便利だ。

テルミニの注意点

観光地といった雰囲気ではない

パックツアーでは訪れないだろう。

観光地というより「拠点」として便利な場所
つまり
ここのホテルに滞在して
ここからローマ観光
そして
観光後の買物や夕食を楽しむ
といった所
観光バスでまわるパックツアーなら
郊外のホテルに泊まるだろう。

高級感はない

「全く」ではないが
高級志向には向かないだろう
駅に近いことから拠点として便利なエリアだ。

ちなみに

ホテルはノスタルジックなヨーロピアンタイプが多いようだ。


周辺はこんな感じだった

夜は暗い

物騒に感じる!?

テルミニ駅周辺の夜は思ったよりも暗く
旅慣れない人にとっては物騒に思えるかもしれない。
「実際はそうでもなかったが」