よかったら「いいね」お願いします!
シテ島~サンルイ島(半日)
ルーブル美術館~オペラガルニエ(1時間~1日)
シャンゼリゼ通りと凱旋門(2~3時間)
モンマルトル(2~3時間)
パリで歩きたいエリアと注意点を
まとめてみました。
パリを歩く
目次
1.歩きたいエリア
(1)シテ島~サン・ルイ島
シテ島~サン・ルイ島
セーヌ川の中洲
パリ発祥の地
パリで最初に訪れたいエリアであろう。
パリ発祥の地であり、中心部となる。
セーヌ川の中洲
賑やかなシテ島
まずはシテ島から出発したい。
地下鉄にもCITE駅があるし
オープンバスも停まるはず
シテ島にはノートルダム大聖堂やサント・シャペルといった
パリを代表するスポットがあり
多くの観光客で賑わう。
外国人観光客も迷わないだろう。
オープンバスで到着
ノートルダム大聖堂
静かなサン・ルイ島
シテ島のすぐ隣が
サン・ルイ島
シテ島とは裏腹に
静かで生活の町といった雰囲気
スーパーは雑貨品の店もあり
買物をするもいい。
高級住宅街である。
チーズやワイン
アイスクリームなど買って
ホテルで食べた。
サン・ルイ島と周辺
半日以上かかることも?
夏休みなど
ゆっくり歩いても30分位だが
夏休みシーズンなど
凄い混雑で
ノートルダム大聖堂の塔に登るに
2時間待ちなど
途中 カフェに寄ったりで
半日以上かかることがあった。
ルーブル美術館を加えれば
1日でもまわれるか?
といった所だ。
行列ができてた
(ノートルダム大聖堂)
(2)ルーブル美術館~オペラ・ガルニエ
ルーブル美術館~オペラ・ガルニエ
賑やかなエリア
飲食にもいい
オペラガルニエ周辺は
賑やかなエリアで
多くの飲食店もある。
飲食を楽しむにもいいし
ラーメンや定食
そば・うどんといった
日本食の店も多い。
オペラ・ガルニエからの眺め
ルーブル美術館から
まずはルーブル美術館に訪れたい。
個人差はあるが
美術館だけでも
丸1日
短くても3時間はかかるだろう。
なお
ルーブル美術館周辺は広々しており
近くには
チュイルリー公園やコンコルド広場があり
市民憩いの場になっている。
ルーブル美術館
オペラ・ガルニエへ
食事時にオペラ・ガルニエ
方面へ向かって歩くもいい。
途中カフェによったり
食事をしたり
オペラ・ガルニエへ
(3)凱旋門・シャンゼリゼ通り
シャンゼリゼ通り
広々した通り
気軽な雰囲気も
シャンゼリゼ大通は混雑もそいているが
歩道車道ともに広くゆったりしている。
そして並木も美しい。
ブランド品の店も多いが
カフェもあり気軽な雰囲気でもある。
凱旋門からシャンゼリゼ通りを望む
コンコルド広場から
ルーブル美術館近く
コンコルド広場から歩きたい
地下鉄のConcorde駅があり
オープンバスも停まるはず
このエリアは広々していて
市民憩いの場といった雰囲気だ。
コンコルド広場付近
シャンゼリゼ通りを歩く
途中の店に立ち寄りながら
歩きたい。
エトワール凱旋門近くに来ると
パフォーマンスをする若者がいたり
カフェでステーキのランチもいい。
ステーキで20ユーロなど
シャンゼリゼを歩く
エトワール凱旋門
終点がパリシンボルの一つともいえるエトワール凱旋門
高さ50mのドッシリとした門と
巨大なフランス国旗と
欧州旗に感動した。
是非とも登りたい。ここからまっすぐのびる
シャンゼリゼ大通り
そしてパリの街並みもすばらしいのだ。
地下鉄にもGAULLE ETOILE駅があるし
オープンバスも停まるはず
エトワール凱旋門
所要時間2~3時間位
途中で買物や食事を
すればそれになり時間はかかるが
コンコルド広場から
エトワール凱旋門まで
30分ほど凱旋門に登るも
長時間並ぶ必要はなく
早ければ2時間もかからないだろう。
(4)モンマルトル(約2~3時間)
モンマルトル
下町の雰囲気
風情ある
個人的には一番お勧め
東京の浅草
大阪の新世界のような
ノスタルジックな雰囲気だ。
庶民的な店や
お土産屋も多く
比較的安く買物ができた。
モンマルトルなら
1泊30~40ユーロで泊まれる
安いホテルも多い。
パリ中心部なら
1泊100ユーロ前後は当たり前
庶民的な雰囲気
サクレクール寺院へ向かう
地下鉄のAnvers駅下車
ここから緩い坂を上り
サクレクール寺院へ向かう。
周辺は仲見世通りの
ごとく多くの店があり
裏手には安いホテルや
スーパーもある。
サクレクール寺院へ向かう
モンマルトルの丘
サクレクール寺院に到着
ここから眺める
パリの街は感動的!
サクレクール寺院と
モンマルトルの丘からの眺め
テルトル広場
次に訪れたいのが
テルトル広場
多くの画家がここで
有料で似顔絵を描いている。
カフェもあり
ゆっくり休むにいい。
テルトル広場
治安は?
昼間なら問題ないと思うが
このあたりは
貧しい身なりの人が多く
治安はよくないとされている。
ただ、賑やかで観光客も多く
昼間に歩くには問題ないと思った。
ただ、声をかけてくる人もいたので
応じない方がいい。
人気のない所は避けたい
2.その他・注意点
(1)ツアーの自由行動日など
パリ1日自由行動日
個人旅行やフリープランなら
自由だが、添乗員同行の
パックツアーでもパリ自由行動日
を設けることが多い。
自由時間を活かして
パリを歩きたい。
ある程度下調べはしたいが
言葉が通じない旅行者でも
地下鉄やオープンバスの
利用は難しくない。
自由に歩く
地下鉄利用も難しくない
(2)カフェに立ち寄ろう
休憩にいい
パリを歩くと
至る所で見かけるカフェ
是非とも利用したい。
喫茶の他
食事に居酒屋としても
利用できるし
エスカルゴなどもある。
利用方法も難しくない。
カフェに立ち寄りたい
(3)飲み物はほしい
喉が渇く
乾燥しているパリ
夏は歩いていて喉が渇く
飲み物は高く
カフェでコーラは2~4ユーロ
地下鉄の売店で
ミネラルウォーターは
500ccで1ユーロなど
できればホテルで飲み物を調達したい。
スーパーがあれば
2Lで0.5ユーロなどで
売られることがあった。
ただ
パリはスーパーが少なく
コンビニは
ほとんど見かけなかった。
飲み物はほしい