ハワイ島
目次
1.ハワイ島の回り方
(1)ハワイ島1周ツアー
1日でハワイ島1周する
主要コース
ハワイ島観光の定番とも言える。
1日かけて島を1周
値段は150~250$程度
ツアーによって違いはあるが
主なコースとしては
コナ・エリアのホテル発
→パーカーランチ→ワイピオ渓谷展望台→
ヒロの町→キラウエア火山→プナルウ黒砂公園コナ・コーヒーベルト→
コナ・エリアのホテル着
(一部ヒロ発着もあり)
慌ただしい
350㎞以上の距離
1周するのに7~9時間位かかる。
つまり
移動時間に多くを費やし
景勝地や買物スポット
に立ち寄る位だろう。
(2)レンタカーでまわる
お得・自由
レンタカーなら
1日100$位で借りられる
2人以上なら
ガソリン代を入れても
お得だろう。
何よりも
自由に好きな所に
降りられるのがいい。
道中にノスタルジックな
町があったりするのだ。
レンタカーでまわる
運転も簡単
ハワイ島1周道路は
分かりやすく、走りやすい
慣れれば
日本の道より楽に思えるだろう。
ハワイドライブの本で
ちょっと勉強すればいい。
詳しくは
レンタカー
走りやすい道
できれば2日ほしい
350㎞以上の距離
1周するのに7~9時間位かかる。
日帰りなら
慌ただしいし
到着が
夜遅くなることも
個人旅行なら
2日位かけて回りたい。
例えば
カイルア・コナのホテル出発なら
キラウエア火山近くの
ボルケーノビレッジにあるB&Bに
泊まるもいい。
高原のペンションといった
雰囲気
また違った視点で
ハワイを楽しめる。
B&Bに泊まる
(3)専門ツアーに参加
感動も大きい!
例えば
ハワイ島1周ツアーで
キラウエア火山に訪れるも
昼間に溶岩台地を見る位で
火山の実感が沸かない。
夜に訪れてマグマを見たり
ヘリコプター遊覧もある。
人気はマウナケア山
標高4千m級のマウナケア山
1周ツアーには含まれず
専用ツアーに参加
夕方か深夜出発で
満点の星空を観測する
感動的なツアーだ。
200$前後で参加できる。
マウナケアツアー
その他
パーカーランチを馬に乗ってまわるツアー
ワイピオ渓谷の谷底へ行くツアー
夜、ダイビングでマンタを見たり
カジキマグロを釣りに行くツアーなど
また
コナ・コーヒーで有名な
コナ・コーヒーベルトとその周辺をまわるツアー
ゆっくりと回れるのがいい。
コナ・コーヒー農園
2.観光スポット(お勧めは☆)
(1)カイルア・コナ(2時間~
リゾートエリアの町
小さな町だ
ハワイ島北西部の
リゾートエリア
コナ・コースト
その中心となる町が
カイルア・コナである。
町と言っても小さく
ワイキキのような
喧噪な感じず
落ち着いた雰囲気だ。
カイルア・コナ
町歩き
小さな町ながら
スーパー・コンビニを含む店
レストラン・バーなど
飲食店などが集まり
町歩きに便利
そして
ハワイ王朝時代に
都が置かれたことがあり
カイルア桟橋やフリヘエ宮殿
など史跡めぐりもいい。
飲食店も
フリヘエ宮殿より
ホテルやコンドミニアム
ホテルやコンドミニアムも多く
ここで滞在する人も多いだろう。
ホテルライフを楽しむ
リゾートというより
ホテルは泊まるのは主
町歩きを楽しみたい向けだ。
詳しくは
カイルア・コナ
滞在して食事を楽しむ
(ハゴスレストランから)
(2)コナ・コーヒーベルト☆(2時間~
コーヒー農園が広がる
カイルア・コナから山側へ
車で約20分標高450m地点のエリア
土壌や気候共など
コーヒー栽培に適したエリアで
コナコーヒーの産地でもある。
観光農園や博物館があり
ここから眺めるカイルア・コナも素晴らしい
詳しくは
コナ・コーヒーベルト
コーヒーを飲みながら
農園を望む
(UCCハワイ)
(3)サウス・コナ(30分~)
静かな雰囲気
カイルア・コナから見て南側のエリア
観光地といった雰囲気は少ないが
キャプテン・クックが
ヨーロッパ人として
初めてハワイ上陸した地であり
古代ハワイアンにとって
神聖な地であった。
オプショナルツアーに参加すると
コナ・コーヒーベルトとセット
で訪れることが多い。
詳しくは
サウス・コナ
サウス・コナ
(ペインティッド教会)
(4)プナルウ黒砂海岸(5分~)
真っ黒な砂
キラウエア火山の近く
名前の通り
黒い砂のビーチである。
ハワイは火山島であることを
感じさせる。
また、ウミガメでも有名
ハワイ島1周ツアーなら立ち寄ることが多い。
詳しくは
プナルウ黒砂公園
黒砂海岸
(5)キラウエア火山☆(2時間~)
ハワイ島の代表的観光スポット
現在でも活発に
火山活動が行われており
溶岩が集落を飲み込むことがある。
周りは広大な溶岩台地で
気軽な観光スポットとして
溶岩トンネルなどがある。
キラウエア火山
専用ツアー
ハワイ島1周ツアーなら
「必ず」と言っていいほど
訪れるは昼間で見られるのは
溶岩台地や溶岩トンネル位
迫力ある溶岩を眺めたいなら
夜間などに訪れる
専用ツアーを勧める。
ただし
自然である以上
必ず見られる保証はないとのこと
他にも個人旅行なら
ボルケーノビレッジにあるB&B
に泊まり1日かけて
トレッキングしたり
詳しくは
キラウエア火山
(6)ヒロ☆(1時間~)
ハワイ第2の都市!?
落ち着きある町
カイルア・コナ(西海岸)は
リゾートエリアと見るなら
東海岸にあるヒロはハワイ島
政治の中心地で
ホノルルについで第2の都市である
とはいえ
ホノルルの人口は80万人以上
に対し
ヒロの人口は5万人以下
都市は言い難く
ノスタルジックな町である。
日系人が多い町でも有名
ヒロの町
熱帯
カラッとしたコナ・コースト
とは対照的にヒロの町は
雨の多くジメジメしている。
ただ、庶民色が濃く
市場へ行くと
多くの農作物が売られている。
なお
ホテルも多く
コナエリアと比べ
全体的に安上がり
ヒロに滞在して
違ったハワイを楽しむもいい。
庶民色が濃い
(ファーマーズマーケット)
主な観光地
ハワイ島1周ツアーで
「必ず」と言っていいほど
訪れるのがビッグアイランドキャンディーズ
ここでコナコーヒーやクッキー
チョコレートなど買っていく。
そこだけで30~40分はほしい。
ビッグアイランドキャンディーズ
「ヒロ」らしさを思うなら
ダウンタウンではないか?
ノスタルジックな町並みに
食事。喫茶
そして
ファーマーズマーケット
に立ち寄るもいい。
ダウンタウン
人気の食事の一つ
ロコモコ発祥の地
カフェ100でロコモコ
を食べるもいい。
観光というより
庶民的で5$以下で食事ができた。
カフェ100
詳しくは
ヒロの町
(7)アカカ滝(ホノム)(20分~)
ジャングルに囲まれた滝
ヒロから車で20~30分位のところにある。
ハワイ島1周ツアーで立ち寄ることが多い。
ジャングルの中から現れる滝
緑に囲まれているので気持ちもいい。
20~30分位の散策を楽しめた。
アカカ滝
ホノム
その手前にあるローカルな街「ホノム」
道沿いにはクラシックなレストランは
ショップなどがあり、
静かなひとときを
過ごすことができた。
余談だが
アカカ滝と並んで紹介されるのは
レインボー滝、その名の通り
虹で有名だ。
ヒロにある。
ホノム
詳しくは
ホノムとアカカ滝
(8)ワイピオ渓谷展望台☆(10分~)
絶景スポット
ハワイ島北東部にある景勝地
断崖絶壁と緑豊かな自然
美しい海に多くの人は魅了された。
ハワイ1周ツアーで訪れることが多い。
谷底へ別世界!?
ワイピオ渓谷は「王家の谷」
とも言われており
崖の洞窟には古代の王が
眠っている。
また
谷底にはタロイモ畑があり
人々が静かに生活している。
個人でも行けるらしいが
道は悪く4WD車が必要
レンタカー等保険対象外
であることが多い。
それに、神聖な場所だけに
観光客をよく思わない人もいるとか?
専門ツアーに参加することを勧める。
ワイピオ渓谷展望台
詳しくは
ワイピオ渓谷展望台
(9)パーカーランチ(30分~)
広大な牧場
マウナケア山麓に広がる
約900k㎡の広大な牧場
車で走っていると
広大な牧草地と
その向こうにそびえる
マウナケア山に感動する。
メインとなるのは
ワイメアタウンという町で
ショッピングセンターなどがある。
パーカーランチにて
ワイメアタウン
乗馬体験など
ハワイ島1周ツアーでも
訪れることが多いが
そのほとんどが窓からの眺め
専用ツアーに参加して
乗馬など楽しむもいい。
詳しくは
パーカーランチ(ワイメアタウン)
(10)マウナケア山☆(ツアー参加)
標高4千m級の山
ハワイ島ツアーで最も人気があるという。
サンセット(夕日)を眺め、
中腹で満天の星空を眺めるといった形
星空は美しいことで有名で
日本の「すばる」など
いくつかの展望台がある。
マウナケア
専用ツアーに参加
個人で行くのは難しいこと
ハワイ島1周ツアーに
含まれることは考えられない。
専門の
オプショナルツアーツアーに
参加するのが一般的
サンセット(夕日)か
サンライズ(朝日)ツアー
があり200$前後か?
詳しくは
マウナケア山
よかったら「いいね」お願いします!