ハワイ旅行より ハワイ島

ワイピオ渓谷展望台

断崖絶壁に囲まれ、その前には青く輝く海
緑豊かな渓谷である。ワイピオ渓谷は
マナが宿る神聖な場所とされていたのだ。
近くにはホノカアタウンというノスタルジックな
町がある、お茶に立ち寄るのもいいかも?






 ツイート

くらの旅行記

ハワイ旅行

ハワイこうなっている

格安ハワイ旅行

オプショナルツアー

出発前の準備
気候について
旅の持ち物
通貨と両替
物価について
電話をかける
葉書や小包を送る
お土産を探す
トラブルや困ったこと
海外旅行保険

出国帰国
空港での手続き
機内の過ごしかた
ホノルル国際空港に到着
帰国の手続き
ホノルルから日本まで
日本での到着手続き

ハワイに泊まる
ホテル(宿泊)
リゾートホテル
コンドミニアム
シティーホテル
B&B
ホステル
キャンプ

ハワイの食事
食事について
レストランを楽しむ
フードコートで食事
バー
カフェ
ファーストフード
郊外のローカルフード

レンタカー
レンタカーを利用しよう
旅行前に準備
手続きをしてドライブ

オアフ島
オアフ島(ホノルル)とは?
ワイキキを楽しもう!
ワイキキのホテル
オアフ島「ホノルル」の食事

オアフ島ショッピング
ロイヤル・ハワイアン
DFSギャラリアハワイ
ワイキキ・ショッピング・プラザ
アラモアナ・センター
ワード・センターズ
ABCストア
インターナショナル・マーケット
キングスビレッジ
フード・パントリー
ワイキキビーチウォーク
ワイケレ・アウトレット
郊外のコンビニ

オアフ島観光スポット
ワイキキビーチ
アラモアナビーチ
ワイキキの史跡めぐり
出雲大社
ダウンタウン
カパフル通り
タンタラスの丘
モアナルア・ガーデン
ダイヤモンドヘッド
シーライフパーク・ハワイ
ドールプランテーション
カイルア・ビーチパーク
ハナウマ湾
平等院
ハレイワとノースショア
ポリネシアカルチャーセンター
ヌウアヌ・パリ展望台
パールハーバー
アリゾナ記念館
戦艦ミズーリ記念館
潜水艦ボーフィン号


ハワイ島
ハワイ島の魅力
ハワイ島の行きかた
ハワイ島内の移動方法

ハワイ島観光スポット
コナ・コーストを楽しもう!
カイルア・コナを歩こう!
フリヘエ宮殿
ホテル・ロイヤル・コナリゾート
ケアウホウ・ショッピングセンター
コナ・コーヒーベルトへ行こう
サウス・コナをまわる
マナゴホテルで食事
「ヒロの街」を歩こう
ビッグアイランドキャンディーズ
ヒロ ダウンタウン
カフェ100
キラウエア火山
サーストン溶岩トンネル
ホノムとアカカ滝
パーカーランチ
プナルウ黒砂海岸
ワイピオ渓谷展望台
標高4,000m級マウナケア

マウイ島
マウイ島の魅力
マウイ島へ行くには
マウイ島内の交通機関
マウイ島観光スポット
ハレアカラ火山
サトウキビ列車
ラハイナ・タウン
カアナパリ・リゾート
イアオ渓谷






ワイピオ渓谷展望台



ワイピオ渓谷展望台の場所
(ハワイ島の北東部)



ワイピオ渓谷の魅力について
素晴らしい景勝地
場所はハワイ島の北東部 展望台から見ると
断崖絶壁に囲まれた緑かな地であり
素晴らしい景勝地である。
レンタカーでハワイ島1周観光しているなら展望台に訪れてみたい。
ハワイ島ツアーなら訪れることも多いようだ。
ちなみに
「ワイピオ」とは「曲がりくねる水」という意味らしい。
展望台からはなかなか確認できなかったが
豊かな緑は池らしいものを見ると「なるほど」水が
豊富なのだな!と感じさせてくれた。

カメハメハ大王が育った場所
もう一つ このワイピオ渓谷とは王族が住んでおり
古代ハワイの政治や経済の中心だったと言われている。
ハワイ諸島を統一したカメハメハ大王もこの地で育ったとか
さまたマナ(いわゆる霊力みたいなもの)が宿るといわれ
神聖な場所であったとも言われている。
今では人が住んでいないような辺境の地
と思いきや、数十人の人が住んでいると言われている。
電気のない場所でタロイモなど栽培しているとか?

ホノカアタウン散策

ワイピオ渓谷へ行く途中、ホノカアタウンという
なんともノスタルジックな町がある。
ギフトショップもあるし、ランチや喫茶にいい店もあった。
時間に余裕があったら帰りでも立ち寄りたい。
ワイピオ渓谷展望台から車で20分位だったと思う。
なお
展望台周辺には店らしいものは見かけなかった。


ホノカアタウンで食事や喫茶をするのもいい



ワイピオ渓谷のまわりかた、滞在時間
展望台から渓谷を眺める
本来だったら、谷底まで降りてみたいが 一般的な
レンタカーでは難しいしハワイ島1周ツアーなどでは訪れないだろう。
ほとんどは展望台からな眺めとなる。
ちなみに
展望台にはトイレやベンチ テーブル バーベキュー台(と思う)
があったが店など見かけなかった。


展望台全景


谷底に降りる!?

聞くところによると
4WDや馬車のようなもので下に降りるツアーはあるらしい。
展望台からの眺めも素晴らしいのだから
谷底には素晴らしい自然、古代ハワイを想わす風景が
見られるかもしれない。
あと
自分のジャングル経験から蚊に刺される。
虫よけや虫さされの薬はあった方がいいと思う。


谷底から車が上がってきた!?


滞在時間は10分〜

展望台から眺めを楽しみ記念写真などを撮る。
個人差によるが短い時間でいいなら10分位でもいいかも?
多くの旅行者はハワイ島周遊観光のついでに訪れると思う。
なお
谷底まで降りる場合は ツアー会社等で確認お願いします。


ワイピオ渓谷展望台へ行くには?
事前に確認したいがハワイ島1周(周遊)ツアーで訪れることが多いようだ。
個人で自由に というならレンタカー利用をすすめたい。


オプショナルツアーに参加する
ハワイ島1周ツアー
ハワイ島観光のツアーといってもいろいろあるが
人気の一つといえばハワイ島1周ツアーであろう。
ツアーによって異なるがカイルアコナを出発し
パーカーランチやワイピオ渓谷 ヒロ キラウエア火山という
ようにまわると思う。



オプショナルツアーについては下をクリック

格安オプショナルツアーに参加しよう



駐車場から展望台へ


レンタカーを利用する
便利である
ハワイ島を自由気ままにまわるならレンタカーがとにかく便利
確か、パーカーランチ(ワイメアタウン)を過ぎて30分もしない位の
ところに「Honokaa」なんて標識があったと思う。
そこを左折、ちょっと進むとホノカアタウンだ。
そこからワイピオ渓谷展望台まで1本道 20分位だったかな?
周辺はジャングルや海ばかりで店などなかったので
ナビがないと道間違えたかな?なんても思った。
とはいえ、違う道を進むととんでもない方向へ行ってしまうだろう
注意したい。ワイピオ渓谷には駐車場を確認した。
なお、ホノカアタウンを除くと周辺に店らしいもの
を見かけた記憶がない。(ほとんど森と海だったと思う。)


詳しくは下をクリック

レンタカーを利用しよう!



ワイピオ渓谷展望台へ向かう


 





ハワイ島の観光スポットに戻る




トップに戻る
ハワイ旅行の情報


スマートフォン



(注意)
2015年7月の旅行経験とその後の調査から作成しました。
主観的な部分もあり実際と異なることや、状況が変化していることもあります。
参考程度に自己責任のもとで調査してください。