くらの旅行記 ハワイ旅行 ハワイこうなっている 格安ハワイ旅行 オプショナルツアー 出発前の準備 気候について 旅の持ち物 通貨と両替 物価について 電話をかける 葉書や小包を送る お土産を探す トラブルや困ったこと 海外旅行保険 出国帰国 空港での手続き 機内の過ごしかた ホノルル国際空港に到着 帰国の手続き ホノルルから日本まで 日本での到着手続き ハワイに泊まる ホテル(宿泊) リゾートホテル コンドミニアム シティーホテル B&B ホステル キャンプ ハワイの食事 食事について レストランを楽しむ フードコートで食事 バー カフェ ファーストフード 郊外のローカルフード レンタカー レンタカーを利用しよう 旅行前に準備 手続きをしてドライブ オアフ島 オアフ島(ホノルル)とは? ワイキキを楽しもう! ワイキキのホテル オアフ島「ホノルル」の食事 オアフ島ショッピング ロイヤル・ハワイアン DFSギャラリアハワイ ワイキキ・ショッピング・プラザ アラモアナ・センター ワード・センターズ ABCストア インターナショナル・マーケット キングスビレッジ フード・パントリー ワイキキビーチウォーク ワイケレ・アウトレット 郊外のコンビニ オアフ島観光スポット ワイキキビーチ アラモアナビーチ ワイキキの史跡めぐり 出雲大社 ダウンタウン カパフル通り タンタラスの丘 モアナルア・ガーデン ダイヤモンドヘッド シーライフパーク・ハワイ ドールプランテーション カイルア・ビーチパーク ハナウマ湾 平等院 ハレイワとノースショア ポリネシアカルチャーセンター ヌウアヌ・パリ展望台 パールハーバー アリゾナ記念館 戦艦ミズーリ記念館 潜水艦ボーフィン号 ハワイ島 ハワイ島の魅力 ハワイ島の行きかた ハワイ島内の移動方法 ハワイ島観光スポット コナ・コーストを楽しもう! カイルア・コナを歩こう! フリヘエ宮殿 ホテル・ロイヤル・コナリゾート コナ・コーヒーベルトへ行こう サウス・コナをまわる マナゴホテルで食事 「ヒロの街」を歩こう ビッグアイランドキャンディーズ ヒロ ダウンタウン カフェ100 キラウエア火山 サーストン溶岩トンネル ホノムとアカカ滝 パーカーランチ プナルウ黒砂海岸 ワイピオ渓谷展望台 標高4,000m級マウナケア マウイ島 マウイ島の魅力 マウイ島へ行くには マウイ島内の交通機関 マウイ島観光スポット ハレアカラ火山 サトウキビ列車 ラハイナ・タウン カアナパリ・リゾート イアオ渓谷 |
![]() ケアウホウ・ショッピングセンター ![]() ケアウホウ・ショッピングセンターの場所 (カイルア・コナなどリゾートエリア) 目次 1.ケアウホウ・ショッピングセンターの楽しみかた 2.ケアウホウ・ショッピングセンターへ行くには? 1.ケアウホウ・ショッピングセンターの楽しみかた ローカルな雰囲気が魅力的 最大の魅力はローカルな雰囲気であることだ リーズナブルな値段はもとより 庶民的なライフスタイルを垣間見ることもできる。 さらに 土曜日にはファーマーズマーケットがあり 周辺はハワイ島有数のリゾートエリア 買い出しやお土産など買うのもよかった。 ![]() ローカルな雰囲気がよかった 静かな雰囲気!? シーズンや時間帯によるだろうが 7月初旬に訪れたときはゆったり静かな雰囲気 ゆったりと買物ができた。 まずはスーパーマーケットへ行こう! KTAとLongs Drugsが有名 アメリカレベルでみると中規模らしいが十分な広さと品揃え どんな物があるか? ハワイビール12本セットで約18ドル ちょっとした菓子 1〜2ドル マカデミアナッツのチョコレート1箱 3.5〜8ドル程度 100%コナコーヒー1袋 20ドル前後 絵葉書1枚20セント お土産にいいちょっとした小物(栓抜など)7〜9ドル程度 など 他にも 惣菜 スナック 寿司などもあり 郵便局や本屋、ネイルサロンなど 専門店も多い。スーパーで絵葉書買って郵便局で切手を買う。 絵葉書を見せて「スタンプ」とか「フォー ジャパン」とでも言ったら買えた 1ドル弱だったと思う。 ポストに投函 7週間位で着いた。 自宅や友人に絵葉書を送るのもよかった。 ![]() 郵便局で絵葉書を送った プレートランチの昼食 レストランも多い。レストランというより セルフサービスのファーストフードといったところ HAWAIIAN BOWLSとドリンクで8.5〜9ドル程度だった。 ![]() ゆっくりとランチ 2.ケアウホウ・ショッピングセンターへ行くには? ケアウホウ・リゾート・トロリー ガイドブックやパンフレットでは「コナ・トロリー」と書かれていることが多い。 コナリゾート中心部の「カイルア・コナ」からシェラトン・コナリゾートへと結ぶ キングカメハメハ・コナビーチホテル ロイヤルコナリゾート シェラトン・コナリゾート に滞在するなら便利だ。 1回2ドルだが シェラトンホテル滞在ならカードキーを見せれば無料 他のホテルでも フリープランに参加するならフリー切符をもらえることがある。 本数が少ない 注意したいのは本数が少ないことだ 9:00〜20:00に6〜7本程度 ガイドブックやフリー切符と一緒にもらえる 時刻表でチェック 計画的に利用したい。 ヘレオンバスもあるがさらに不便 ハワイ島の路線バス ヘレオンバスもあるが1日1本とか2本で少ない あまり利用はすすめない。 なお、タクシーもあるが、そこまでして行くメリットは低いと思った。 ![]() ケアウホウ・リゾート・トロリー (コナ・トロリー) レンタカー ハワイ島を自由にまわりたいならレンタカーが便利 カイルア・コナから20分位で着いた。 午前中にコナ・コーヒーベルトをまわり、 午後にケアウホウ・ショッピングセンターで買物とランチ というのもよかった。 詳しくは レンタカーを利用しよう! ![]() 広い駐車場があるのもいい カイルア・コナにもショッピングセンターがある 参考にコナリゾートの中心部カイルア・コナにも コナ・コーストショッピングセンターがある 規模は大きくなかったが、街中にあるだけに賑やか。 スーパーもあり便利 キングカメハメハ・コナビーチホテル ロイヤル・コナリゾートに滞在するなら この方が便利かも? 詳しくは カイルア・コナを歩こう! ツイート コナ・コーストを楽しもうに戻る トップに戻る ハワイ旅行の情報 スマートフォン (注意) 2010年12月〜2015年7月の旅行経験から 2016年に作成しました。 主観的な部分もあり実際と異なることや 状況が変化していることもあります。 参考程度に自己責任のもとで調査してください。 |