くらの旅行記 ハワイ旅行 ハワイこうなっている 格安ハワイ旅行 オプショナルツアー 出発前の準備 気候について 旅の持ち物 通貨と両替 物価について 電話をかける 葉書や小包を送る お土産を探す トラブルや困ったこと 海外旅行保険 出国帰国 空港での手続き 機内の過ごしかた ホノルル国際空港に到着 帰国の手続き ホノルルから日本まで 日本での到着手続き ハワイに泊まる ホテル(宿泊) リゾートホテル コンドミニアム シティーホテル B&B ホステル キャンプ ハワイの食事 食事について レストランを楽しむ フードコートで食事 バー カフェ ファーストフード 郊外のローカルフード レンタカー レンタカーを利用しよう 旅行前に準備 手続きをしてドライブ オアフ島 オアフ島(ホノルル)とは? ワイキキを楽しもう! ワイキキのホテル オアフ島「ホノルル」の食事 オアフ島ショッピング ロイヤル・ハワイアン DFSギャラリアハワイ ワイキキ・ショッピング・プラザ アラモアナ・センター ワード・センターズ ABCストア インターナショナル・マーケット キングスビレッジ フード・パントリー ワイキキビーチウォーク ワイケレ・アウトレット 郊外のコンビニ オアフ島観光スポット ワイキキビーチ アラモアナビーチ ワイキキの史跡めぐり 出雲大社 ダウンタウン カパフル通り タンタラスの丘 モアナルア・ガーデン ダイヤモンドヘッド シーライフパーク・ハワイ ドールプランテーション カイルア・ビーチパーク ハナウマ湾 平等院 ハレイワとノースショア ポリネシアカルチャーセンター ヌウアヌ・パリ展望台 パールハーバー アリゾナ記念館 戦艦ミズーリ記念館 潜水艦ボーフィン号 ハワイ島 ハワイ島の魅力 ハワイ島の行きかた ハワイ島内の移動方法 ハワイ島観光スポット コナ・コーストを楽しもう! カイルア・コナを歩こう! フリヘエ宮殿 ホテル・ロイヤル・コナリゾート ケアウホウ・ショッピングセンター コナ・コーヒーベルトへ行こう サウス・コナをまわる マナゴホテルで食事 「ヒロの街」を歩こう ビッグアイランドキャンディーズ ヒロ ダウンタウン カフェ100 キラウエア火山 サーストン溶岩トンネル ホノムとアカカ滝 パーカーランチ プナルウ黒砂海岸 ワイピオ渓谷展望台 標高4,000m級マウナケア マウイ島 マウイ島の魅力 マウイ島へ行くには マウイ島内の交通機関 マウイ島観光スポット ハレアカラ火山 サトウキビ列車 ラハイナ・タウン カアナパリ・リゾート イアオ渓谷 |
![]() ![]() ![]() 緑豊かなコーヒー農園 カイルア・コナを歩く ノスタルジックな町 ハワイ島にある観光スポット ![]() カイルア・コナの場所 (ハワイ島の北西側に位置する) ハワイ島を代表するリゾートエリア ハワイ旅行でハワイ島に訪れる場合、カイルア・コナを中心 としたコナ・コーストを中心に滞在する人も多いだろう。 コナ・コーストについてまとめてみました。 コナ国際空港 ハワイ島玄関口の一つ オアフ島(ホノルル国際空港)から飛行機で向かう人が多いだろう。 ハワイ島の主な玄関口は「ヒロ国際空港」と「コナ国際空港」である。 コナ・コーストを拠点にするなら、コナ国際空港の利用をすすめる。 オープンな空港 コナ国際空港は巨大なターミナルの空港とは異なり 各施設ごとコテージのような建物が点在するオープンな感じ 飛行機に降り立ったとき、ハワイ島に来たことを実感するだろう。 まわりは何もない 注意したいのは、空港の外に出ると何もないことだ。 あるといえば自動販売機と電話ボックス位でファーストフード店 すら確認できなかった。雰囲気のいい空港であるが長居する ようなところではないと思った。 但し 搭乗エリアにはお土産屋や 軽い食事ができるところがあった。 割高に感じたが・・・ 送迎か?レンタカーか?タクシーか? コナ国際空港からコナ・コーストの中心的スポット カイルア・コナまで車で15分しない位で到着する。 ただ、路線バスのような交通機関は確認できなかった。 徒歩となるとかなり大変である。 フリープラン(ツアー)の場合 空港にお迎えの係員 がいてホテルまで送迎してくれることが多い。 また ホテルによっては送迎付がある。 また、空港周辺にはレンタカーのオフィスが多く シャトルバスで移動、そこからレンタカー利用という方法がある。 詳しくは レンタカーを利用しよう! 他の方法としてはタクシーとなろう。 また、各リゾートエリアへ向かうシャトルもあるが 事前予約した方がいいだろう。 ![]() コナ国際空港 (オープンな感じがいい) カイルア・コナ コナ・コーストの中心的スポット コナ・コーストといっても広いがその中の中心的 スポットといえるのカイルア・コナ 大きな街ではないが、ABCストアーにレストラン やバー、カフェにビーチ ショッピングビレッヂなどがある。 ちょっと離れれば、地元の人が利用するようなショッピングモール などもあり、滞在するのに不便を感じることはなかった。 カメハメハ大王終焉の地 ちなみにカイルア・コナはハワイを統一したカメハメハ大王 が晩年を過ごした場所でもある。 歴史的建造物もある。 高級リゾートといった雰囲気ではない。 自分なりにまとめるとカイルア・コナの特徴は 街歩きを楽しむことだろう。 そこには歴史的な建造物や市場 ショッピングビレッヂにレストランやバーなどがあり 外に出て買物や食事を楽しみたい。 ちなみに 巨大な高級リゾートホテルに滞在し、ゆったりとした ホテルライフを楽しみたいなら コナ・コーストの北側 コハラコーストをおすすめする。 ただ カイルア・コナにもプールやレストランバーを備えた スタンダードクラスリゾートホテルはあった。 詳しくは ↓ カイルア・コナ ![]() カイルア・コナの様子 ケアウホウ・ショッピングセンター アメリカのライフスタイルを垣間見る カイルア・コナとその周辺に滞在しているなら 是非とも訪れたいのがケアウホウ・ショッピングセンター アメリカ的なショッピングセンターに郵便局 映画館にプレートランチのファーストフードなど アメリカ的なショッピングセンターがある。 カイルアコナから出ている無料トロリー ホヌ・エクスプレス・ケアウホウ・トロリー で行くこともできた。 観光地というより地元向けといった雰囲気もいい! ![]() ケアウホウ・ショッピングセンター 少し山に登るとコナ・コーヒーベルト すがすがしい空気!? ビーチ沿いのカイルア・コナから山を登る ちょうど標高450m地点に広がるのがコナコーヒーベルト ハワイのコーヒー農園を見ることができる。 このエリア(というか標高)は 気候的にコーヒー栽培に適しているとか? なるほど、ビーチ沿いのリゾートエリアとは 空気が異なり、緑豊かで風が気持ちいい すがすがしい雰囲気 上からの眺めも素晴らしい! ![]() 農園の向うにカイルアコナの街が見える ペインティッド教会とキャプテンクックの碑 サウスコナエリア コナ・コーストの南側のエリアである。何と言えばいいだろうか? ハワイの「田舎」といった雰囲気 美しい海に緑豊かなエリア、そこに 白く輝く教会ペインティッド教会 そして 西洋人として初めてハワイを発見したキャプテンクックの上陸碑など 他にもノスタルジックなホテルや店などがある。 他にも 昭和の日本を感じるホテル「マナゴホテル」など 不思議と懐かしさを感じるエリアだ。 ![]() ペインティッド教会 コナ・リゾートの移動方法 ケアウホウ・ホヌ・エクスプレス・シャトル(コナ・トロリー) カイルア・コナやケアウホウショッピングセンターを結ぶ シャトルバス 1回2ドルで乗車可能、フリープランで カイルア・コナエリアのホテルに滞在する場合 フリーパスをもらえることもある。 ちょっとした移動には便利だが、昼間で 1時間〜2時間で1本程度 時刻表を見て計画的に利用しよう。 ヘレオンバス コナ・コーストというよりハワイ島全域をまわる路線バス ヘレオンバスたしかカイルアコナやケアウホウへ向かうバスもあった。 1回1ドルと安いが、本数が少なく事前に確認しないと利用が難しいだろう。 オプショナルツアー コナトロリーやヘレオンバスなどもあるが 本数も少ないし周遊するのは難しい カイルア・コナからケアウホウ・ショッピングセンターを 往復するくらいではないか? オプショナルツアーなら観光スポットをまわることができる。 コナコーヒーベルトへ行って 自分のオリジナルコーヒーを作るツアーなど より充実したプランもあり! 参考 格安オプショナルツアーを利用しよう! レンタカー コナ・コーストに限らずハワイ島を自由に まわるにはレンタカーがベストだ! 海外の運転 交通ルールや保険など 事前の確認は必要だが 自信があるなら利用するのもいい。 参考 レンタカーを利用しよう! ![]() ケアウホウ・ホヌ・エクスプレス・シャトル(コナ・トロリー) ツイート ハワイ島の観光スポットに戻る トップに戻る ハワイ旅行の情報 スマートフォン (注意) 2010年12月の旅行経験に基づき2012年に作成しました。 主観的な部分もあり実際と異なることや、状況が変化していることもあります。 参考程度に自己責任のもとで調査してください。 |