ハワイ旅行より

日本での到着手続き

ホノルルから約9時間のフライトも終わり
日本に到着!空港での入国審査
手荷物の受け取りや税関のチェックなどあるのだ。
日本の空港での手続きについてまとめました。
宅配など到着後のサービス施設もある。




           







 ツイート



くらの旅行記

ハワイ旅行

ハワイこうなっている

格安ハワイ旅行

オプショナルツアー

出発前の準備
気候について
旅の持ち物
通貨と両替
物価について
電話をかける
葉書や小包を送る
お土産を探す
トラブルや困ったこと
海外旅行保険

出国帰国
空港での手続き
機内の過ごしかた
ホノルル国際空港に到着
帰国の手続き
ホノルルから日本まで
日本での到着手続き

ハワイに泊まる
ホテル(宿泊)
リゾートホテル
コンドミニアム
シティーホテル
B&B
ホステル
キャンプ

ハワイの食事
食事について
レストランを楽しむ
フードコートで食事
バー
カフェ
ファーストフード
郊外のローカルフード

レンタカー
レンタカーを利用しよう
旅行前に準備
手続きをしてドライブ

オアフ島
オアフ島(ホノルル)とは?
ワイキキを楽しもう!
ワイキキのホテル
オアフ島「ホノルル」の食事

オアフ島ショッピング
ロイヤル・ハワイアン
DFSギャラリアハワイ
ワイキキ・ショッピング・プラザ
アラモアナ・センター
ワード・センターズ
ABCストア
インターナショナル・マーケット
キングスビレッジ
フード・パントリー
ワイキキビーチウォーク
ワイケレ・アウトレット
郊外のコンビニ

オアフ島観光スポット
ワイキキビーチ
アラモアナビーチ
ワイキキの史跡めぐり
出雲大社
ダウンタウン
カパフル通り
タンタラスの丘
モアナルア・ガーデン
ダイヤモンドヘッド
シーライフパーク・ハワイ
ドールプランテーション
カイルア・ビーチパーク
ハナウマ湾
平等院
ハレイワとノースショア
ポリネシアカルチャーセンター
ヌウアヌ・パリ展望台
パールハーバー
アリゾナ記念館
戦艦ミズーリ記念館
潜水艦ボーフィン号


ハワイ島
ハワイ島の魅力
ハワイ島の行きかた
ハワイ島内の移動方法

ハワイ島観光スポット
コナ・コーストを楽しもう!
カイルア・コナを歩こう!
フリヘエ宮殿
ホテル・ロイヤル・コナリゾート
コナ・コーヒーベルトへ行こう
サウス・コナをまわる
マナゴホテルで食事
「ヒロの街」を歩こう
ビッグアイランドキャンディーズ
ヒロ ダウンタウン
カフェ100
キラウエア火山
サーストン溶岩トンネル
ホノムとアカカ滝
パーカーランチ
プナルウ黒砂海岸
ワイピオ渓谷展望台
標高4,000m級マウナケア

マウイ島
マウイ島の魅力
マウイ島へ行くには
マウイ島内の交通機関
マウイ島観光スポット
ハレアカラ火山
サトウキビ列車
ラハイナ・タウン
カアナパリ・リゾート
イアオ渓谷






日本に着いたときは夕方になっていた。


ゲートに到着
飛行機から降りる
空港に到着し飛行機がゲートにつくと 乗客は降り始める。
自分の場合
飛行機に降りたら機内では使用禁止の携帯電話の電源を入れ
海外対応の携帯電話でなければ多くのメールや着信履歴があることもあるし
日本に着いたことを家族や友人に伝えたりするのだ。


入国手続きのため移動する


検疫を終えて入国審査
特に問題がなければスンナリと通るはず
最初に検疫があるが特に異常がなければ素通りとなろう。
ただ、体調不良があるなら申告をする。自分も以前 体調が悪いため
申告をしたところ健康相談室などでチェックを受けたことがあった。
また、赤外線の熱画像装置でチェックしているのも見かける。
いずれにせよ問題がなければ素通りすればいい。
入国審査
次は入国審査である。外国人用と自国民用の2つに分かれていることが多く
日本人旅行者なら自国民用の列に並べばいい。混雑しており長い列ができて
いることがあるので早めに並びたいものだが荷物の受け取りに時間がかかることがある。
自分の番がきたら、パスポートを掲示する。短期間のハワイ旅行ならば細かいことは
ほとんど聞かれずポンとスタンプを押してくれると思う。

荷物の受け取り 税関審査
ターンテーブルから荷物がくる
入国審査が終わると次はハワイ(ホノルル国際空港)で預けた荷物の受け取りだ。
ターンテーブルから荷物が流れてくる。ちなみに大きな空港ではいくつもの
ターンテーブルが並び、それぞれのテーブルに航空会社や便名が表示されている。
自分が利用した航空会社のターンテーブルのところで待とう。
すぐに荷物がくることもあれば、なかなか来ないで待たされることもある。
ちなみにカートもあるはずなので大きな荷物ならばカートの準備もしておこう!
あと、間違えないか荷物のチェックを受けるのでハワイ(ホノルル国際空港)で
荷物を預けたときに受け取る荷物引換証が必要となる。
税関審査
次は税関審査 ショッピングを楽しむためにハワイ旅行をする人などが
多いことから注意したいこともあるのだ。
そのいくつかを挙げると
まずは税関の申告書を記入 どのようなものを購入して帰国したかを申告する。
免税範囲も限られており 例えばお酒は760cc程度のものを3本まで
香水は2オンス、葉巻たばこ50本 紙巻たばこ200本 20万円程度の物品などと
となっている。
調子にのってポンポンと買ってしまうと課税対象となってしまうのだ。
もう一つは別送品の申告 荷物が大きい場合 ハワイから小包として送ることがあるだろう。
荷物を送るときは別送品の手続きをしているはずなので税関でも別送品の
申告をして確認の押印をしてもらう。でなければ個人輸入をしたと見なされ関税の対象
となるのだ。他にも日本からハワイへ向けて出国するとき 高価な品や100万円を越える
現金を持ち出すときの申告をしただろうか?申告を怠ると 帰国時の税関審査で課税の
対象になることがある。
また、輸出規制品が含まれてないか?お土産の肉や野菜の他 記念といって海外から
砂などを持って帰っても輸入規制となることがあるのだ。
税関チェックのときいろいろ聞かれることもある。

到着ロビーに出る
日本に着いたことを実感した。
税関の審査が終わると徒着ロビーに出る。
成田空港など主要な空港ならJRや私鉄 エアポートバスの案内やチケット売り場もあるし
ホテルや駐車場の送迎もあろう。なお、空港ので携帯電話のレンタルをしているときは
返却を忘れないようにしよう。
ハワイ旅行の記録から
16:26 飛行機から降りる
16:33 入国審査
16:48 荷物の受け取り
16:55 税関審査を終えて到着ロビーに出る
というように 到着ロビーに出るまで30分弱であった。
人も少なく 入国審査、荷物の受け取り 税関審査もスンナリ済んだのだ。
ただ、荷物がなかなかこないなどで手間取ることもあるので時間に余裕はほしい。
税関審査で荷物を忘れた!
疲れているうえにハワイ旅行で大荷物 荷物の受取や税関審査でバッグを一つ置いてきてしまった。
という場合など真っ青になる。一度出てしまうと逆戻りできないのだ。
そういうときは空港の係官に聞いてみよう。


到着ロビーに出る。


 





トップ
ハワイ旅行の情報


スマートフォン



(注意)
2010年12月の旅行経験に基づき2011年に作成しました。
主観的な部分もあり実際と異なることや、状況が変化していることもあります。
参考程度に自己責任のもとで調査してください。