ハワイ旅行より

オアフ島(ホノルル)の楽しみかた、まわりかた

ハワイの玄関口「ホノルル国際空港」
巨大リゾートエリアのワイキキビーチなど
ハワイを代表する島だ!








 ツイート




くらの旅行記

ハワイ旅行

ハワイこうなっている

格安ハワイ旅行

オプショナルツアー

出発前の準備
気候について
旅の持ち物
通貨と両替
物価について
電話をかける
葉書や小包を送る
お土産を探す
トラブルや困ったこと
海外旅行保険

出国帰国
空港での手続き
機内の過ごしかた
ホノルル国際空港に到着
帰国の手続き
ホノルルから日本まで
日本での到着手続き

ハワイに泊まる
ホテル(宿泊)
リゾートホテル
コンドミニアム
シティーホテル
B&B
ホステル
キャンプ

ハワイの食事
食事について
レストランを楽しむ
フードコートで食事
バー
カフェ
ファーストフード
郊外のローカルフード

レンタカー
レンタカーを利用しよう
旅行前に準備
手続きをしてドライブ

オアフ島
オアフ島(ホノルル)とは?
ワイキキを楽しもう!
ワイキキのホテル
オアフ島「ホノルル」の食事

オアフ島ショッピング
ロイヤル・ハワイアン
DFSギャラリアハワイ
ワイキキ・ショッピング・プラザ
アラモアナ・センター
ワード・センターズ
ABCストア
インターナショナル・マーケット
キングスビレッジ
フード・パントリー
ワイキキビーチウォーク
ワイケレ・アウトレット
郊外のコンビニ

オアフ島観光スポット
ワイキキビーチ
アラモアナビーチ
ワイキキの史跡めぐり
出雲大社
ダウンタウン
カパフル通り
タンタラスの丘
モアナルア・ガーデン
ダイヤモンドヘッド
シーライフパーク・ハワイ
ドールプランテーション
カイルア・ビーチパーク
ハナウマ湾
平等院
ハレイワとノースショア
ポリネシアカルチャーセンター
ヌウアヌ・パリ展望台
パールハーバー
アリゾナ記念館
戦艦ミズーリ記念館
潜水艦ボーフィン号


ハワイ島
ハワイ島の魅力
ハワイ島の行きかた
ハワイ島内の移動方法

ハワイ島観光スポット
コナ・コーストを楽しもう!
カイルア・コナを歩こう!
フリヘエ宮殿
ホテル・ロイヤル・コナリゾート
コナ・コーヒーベルトへ行こう
サウス・コナをまわる
マナゴホテルで食事
「ヒロの街」を歩こう
ビッグアイランドキャンディーズ
ヒロ ダウンタウン
カフェ100
キラウエア火山
サーストン溶岩トンネル
ホノムとアカカ滝
パーカーランチ
プナルウ黒砂海岸
ワイピオ渓谷展望台
標高4,000m級マウナケア

マウイ島
マウイ島の魅力
マウイ島へ行くには
マウイ島内の交通機関
マウイ島観光スポット
ハレアカラ火山
サトウキビ列車
ラハイナ・タウン
カアナパリ・リゾート
イアオ渓谷





       
オアフ島の風景



1.オアフ島はこうなっている
上の地図を見て分かる通りオアフ島といっても
ワイキキだけではなく、数多くのスポットがある。



オアフ島の地図

(1)ワイキキ・ダウンタウン (2)パールハーバー、ワイケレ (3)ハナウマ シーライフパーク
(4)オアフ島内陸部 (5)オアフ島北部 (6)カイルア (7)ポリネシアカルチャーセンター








(1)ワイキキ・ダウンタウン
ハワイのすべてを濃縮したようなリゾート地「ワイキキ」
ビーチ沿いに並ぶ巨大リゾートホテルに背景のダイヤモンドヘッド
多くの人が想像するハワイの風景がワイキキであり
オアフ島の南側にある
ハワイの玄関口「ホノルル国際空港」から
15kmほど離れたところだ。
数多くの巨大ホテルに青く輝くビーチ
数多くのショッピングモールにレストランを見ると感動するだろう。
ワイキキを拠点にする人が多い
ワイキキのホテルに滞在し
そこからオプショナルツアー(現地発の日帰りツアー)や
レンタカー、路線バスを使い
オアフ島各地をまわり 観光やマリンスポーツなどを楽しんでいる。
また、日帰りでハワイ島やマウイ島など他の島
へ向かう日帰りツアーもある。
ちなみに
ワイキキといっても特別広いわけではなく
街の隅から隅まで歩いても2〜3kmだった。


リゾート都市「ワイキキ」に滞在する旅行者は多い。

行政都市「ダウンタウン」

ワイキキから5qほど離れた場所にある。
リゾート地というよりオフィス街といった感が強いエリアで
ハワイ王朝時代の宮殿「イオラニ・パレス」や
エネルギッシュな街 チャイナタウンが有名 
イオラニ・パレス前で記念写真を撮る旅行者を多く見かけた。
古めかしい雰囲気は、
ワイキキとはまた違う「オールド ハワイ」を実感できる。
日本人旅行者が多いワイキキトロリーでも簡単に行けた。


ダウンタウンの街とカメハメハ大王像


ワイキキ・ダウンタウン以外
郊外には自然や素朴な町が見られる。
自分が知っている限りハワイで都会と言えるのは
ワイキキやダウンタウン位で、そこを抜けると
自然豊かなで広々としたエリアばかりなのだ。

(2)パールハーバー、ワイケレ
アリゾナ記念館やハワイを代表するアウトレットなど
ワイキキからホノルル国際空港方面へ向かって約30分〜1時間ほどパールハーバー
アリゾナ記念館に第二次世界大戦に使われた戦艦や潜水艦などの展示
そして、アウトレット好きなら絶対に離せないワイケレ・プレミアムアウトレットがある。
専門のオプショナルツアーでもあるし
レンタカーやザ・バスでも行けた。


戦艦ミズーリ号からアリゾナ記念館を望む


(3)ハナウマ、シーライフパーク
景勝地が多い
ワイキキから車やバスで30分ほど
美しいサンゴの海「ハナウマ湾」
さらに進むと子供連れに人気の屋外型水族館「シーライフパーク」
この周辺は素晴らしい風景が広がる

ハワイ島1周のオプショナルツアーでハナウマ湾に訪れることがあるが
高台から望むだけ(環境保護の関係か?ツアービーチには出られない)
ただ、オプショナルツアーでハナウマ湾の送迎プランが20ドル位からあった。
シーライフパークも専門ツアーが好ましい。
レンタカーやザ・バスでも簡単に行けた。


サンゴの海「ハナウマ湾」


(4)オアフ島内陸部
パイナップル畑が続く
大都会のワイキキを離れてしばらくすればそこは一面の田舎風景、
内陸部にはパイナップル畑などみることができる。
そして、そこの代表的な観光スポットが「ドールプランテーション」 
パイナップル・エクスプレスで
のどかな風景を楽しめる。

ハワイ島1周のオプショナルツアーで訪れることが多い。
レンタカーやザ・バスでも行ける。


パイナップルエクスプレスで内陸部の自然を体感!


(5)オアフ島北部
懐かしさ漂う風景とノスタルジックタウン
オアフ島北端、のどかでワイキキとは違う風景だ。
ここで訪れたいのはハレイワタウン
ノスタルジックな町でシェイブアイス(かき氷)が有名
レンタカーでドライブするならドライブインでエビのプレートランチを味わいたい。

ハワイ島1周のオプショナルツアーで訪れることが多い。
レンタカーやザ・バスでも行ける。
車ならワイキキから1時間〜1時間半位で行けた。


ノスタルジックなハレイワタウン


(6)カイルア
白浜のビーチと静かな町
全米No1に選ばれたと言われているカイルア・ビーチパークが有名
白浜の美しいビーチだ。またカイルアの町の落ち着いた雰囲気
地方の海水浴場に来たような気分になった。
ゆっくりと食事や喫茶を楽しみたい。
訪れる日本人旅行者は少ないが
ヌウアヌ・パリ展望台や平等院がある。

カイルアはハワイ島1周のオプショナルツアーで訪れることがあるが
ビーチを楽しみたいなら専門のオプショナルツアーをおすすめする。
レンタカーやザ・バスでも行けた。


カイルアビーチパーク


(7)ポリネシア・カルチャーセンター
大人も子供も楽しめるテーマパーク
ポリネシアの島々を紹介する文化村
大人と子供も楽しめるテーマパークがある。

専門のオプショナルツアーがある。


ポリネシア・カルチャーセンター



2.オアフ島のまわりかた
オアフ島にはいろんなスポットがあるけど
どのようにまわるのか?


オプショナルツアーが便利!
オアフ島1周ツアーの他 専門ツアーもある
一般的な観光客にとって最も便利といわるのは
オプショナルツアーに参加することであろう。
ワイキキ発オアフ島1周日帰りツアーがあり、島の内陸部に北端など
各所の観光スポットをまわることができる。
100ドル前後からあった。
専門ツアーも
例えば ハワイ島1周ツアーの場合 ハナウマ湾は展望台から眺めるのみ
ポリネシア・カルチャーセンターも立ち寄らないし
時間の都合 車窓からの眺めのみということも多い。
数日かけて専門ツアーに参加する方法もある。

詳しくは

オプショナルツアーに参加しよう!


レンタカー
より自由にまわれる
ハワイドライブを楽しむ日本人旅行者も多い。
レンタカーが利用できれば、かなり自由度が高まる。
グルリとまわるだけなら1日でオアフ島1周できるが
ポリネシア・カルチャーセンターに立ち寄る
ハナウマ湾やカイルアビーチで海水浴など
こだわりを持つなら、2〜3日かけてまわりたい。
一旦ワイキキに戻る
数日かけてオアフ島ドライブをする場合
オアフ島のホテルはワイキキなどに集中しており
点在しているわけではない、郊外にホテルがあっても
ドライブがてら宿泊といった雰囲気ではない
一旦ワイキキに戻る方がいいだろう。
オアフ島北部のハレイワタウンからでも1時間〜1時間半でワイキキに戻れた。

詳しくは

レンタカーを利用しよう!

オアフ島ドライブ



自由気ままにドライブ


ザ・バス
とにかく安い
オアフ島の路線バスで、乗り換えはあるものの
ワイキキからノースショアまで行ける。
1回2.5ドルで トランスファーを使えば
2.5ドルでオアフ島1周できるのだ。
ただ、便の悪さなどオアフ島周遊にはおすすめしない
するなら綿密な計画をたてるようにしよう。
最終バスが行ってしまうと悲惨だ!

詳しくは

オアフ島の路線バス「ザ・バス」



ザ・バスを利用


 





トップ
ハワイ旅行の情報


スマートフォン



(注意)
2010年12月の旅行経験に基づき2011年に作成しました。
主観的な部分もあり実際と異なることや、状況が変化していることもあります。
参考程度に自己責任のもとで調査してください。