よかったら「いいね」お願いします。

 

北海道旅行の情報

 

1.冬の札幌の魅力

(1)地下街が充実、除雪も

スニーカーでも歩ける!?

札幌中心部は除雪もしており
地下街も発達
例えば
札幌駅からススキノまで
南北約1.9㎞
東西で約1.2㎞
オーロラタウンやポールタウン
なんて商店街もある。

お勧めしないが
札幌中心部なら
スニーカーでも歩けると思った。

暖房完備で寒いという記憶が
ほとんどない。

詳しくは
さっぽろ地下街公式サイト


地下街が発達

観光も便利

札幌中心部の
有名観光スポット
・旧赤レンガ道庁
・時計台
・大通公園(テレビ塔)
冬でも問題なく行けるし
雪景色の時計台は魅力的


冬の観光巡りもいい

(2)夜景・イルミネーションがお勧め

神秘的!

冬の札幌といえば
夜景やイルミネーション

例えば
藻岩山展望台
札幌駅のJRタワーT38
大通公園てれび塔
からの夜景

大通公園の
ホワイトイルミネーション
札幌ファクトリーのイルミネーション
など感動的!


大通公園の
ホワイトイルミネーション

(3)冬の絶品グルメ

暖かい料理

暖かい料理も多く
石狩鍋、さっぽろ味噌ラーメン
活気あるススキノ歓楽街
風情あるラーメン横丁へは行きたい。


冬のススキノ


ラーメン横丁にて

冬が旬も

魚介類を中心に
冬が旬の食材も
例えば
タラ、ニシン
ズワイガニ、毛ガニ、牡蠣等


二条市場
(ススキノ、大通公園から近い)


ススキノで魚介類

(4)定山渓温泉・登別温泉

札幌から無料送迎バス

冬なら温泉宿に泊まりたい人も多いはず
札幌の裏座敷で有名なのは
定山渓温泉
主要な温泉宿なら
札幌から無料送迎バスがあり
宿によるが
札幌駅15~17:00
宿は9~11:00発といった所
1泊2食13,000円位からある。

登別温泉

全国有数の有名温泉
宿によっては
札幌から片道千円の送迎バス
石水亭なら無料送迎バスを確認
新千歳空港からのバスもある。
1泊2食13,000円位からあった。


登別温泉

(5)安上がり

航空券・ホテルが安い

夏と比べ航空券や宿は安上がりで
例えば
年末年始や雪まつりを除くと
週末の成田~新千歳
片道8千~1万円前後に対し
6千円位になったり
宿も2~3割安くなることも
何よりも
空席(室)率も高くなる。


飛行機も安上がり

2.冬に魅力の観光スポット

(1)ホワイトイルミネーション

夜の大通公園など

11月下旬~3月中旬まで
札幌中心部数ヵ所で行われる
ホワイトイルミネーション
特に
11月下旬から12月下旬
の大通公園のイルミネーションは
神秘的であった。

詳しくは
ホワイトイルミネーション公式サイト


神秘的な
ホワイトイルミネーション

(2)藻岩山で夜景展望

雪原から眺める夜景

札幌夜景スポットは多いが
中でもお勧めが藻岩山
札幌市街地から
ロープウェイであっという間に
原生林の雪原の中
そこから眺める
夜景は感動的

詳しくは
藻岩山ロープウェイ公式サイト


藻岩山からの眺め


藻岩山の場所

(3)市場歩き

二条市場、中央卸売場外市場

便利な二条市場

規模は小さいが
時計台やテレビ塔から
徒歩圏内の二条市場
札幌街歩きのついでに
訪れ海鮮丼など食べるもいい。

詳しくは
二条市場


二条市場

中央卸売場外市場

北海道の海産物
農作物が集まる市場
食堂も多く
新鮮な魚介類を味わえる。

詳しくは
中央卸売場外市場

3.注意点

(1)郊外は除雪不十分も

ブーツなどほしい

札幌中心部は
地下街が発達
除雪もしっかりしているが
ちょっと外れると
除雪不十分の所も
ブーツもほしいし
転倒に注意したい。

例えば

藻岩山ロープウェイ乗場へ
行くのに坂があり
夜はツルツルになっていることがあった。


除雪不十分も

(2)風邪に注意

飲んだ後

普段とは異なる空間
寒いところ
お酒を飲んで
乾燥したホテルの部屋で寝る
風邪ひくことがあった。

(3)ガッカリスポットも

雪に埋もれてる!?

例えば

昼の大通公園
夏は賑やか
都会のオアシスを感じるが
冬期は寂しい。
ただ、雪まつりシーズンは
賑やかになる。

中島公園
ススキノから徒歩で行ける
市民憩いの場であるが
冬はしっかり雪に埋もれていることも

北海道大学植物園
札幌の中心部にありながら
緑豊かな植物園だが
冬は温室のみの公開
素っ気なかった。
ただ入園料420円の所
冬期間は120円と安くなる。

吹雪きの羊ヶ丘展望台、開拓の村
郊外にある屋外スポット
冬でも開いており
雪景色も魅力だが
吹雪くと辛い。
雪に埋もれて行動範囲が
狭くなった。


雪に埋もれていた
(中島公園)

 




 

北海道旅行の情報

 

よかったら「いいね」お願いします。