1.八坂神社から清水寺へ向かう
(1)コースの紹介
八坂神社(祇園)から清水寺まで
八坂神社を出発
祇園の中心部
祇園のメインストリート
四条大通を東へ向かって歩くと八坂神社に出る。
境内に入ると雰囲気は一変、
多くのビルに囲まれた喧騒から
木々に囲まれた風景になる。
ちなみに
八坂神社前なら市バスで簡単に行けるはず
詳しくは八坂神社を参考にして下さい。
八坂神社入口
円山公園
八坂神社の裏手が円山公園
京都ではトップクラスの桜の名所
シーズンには多くの人で賑わう。
紅葉もきれいだ。
詳しくは円山公園を参考にして下さい。
桜の名所「円山公園」
「ねねの道」を歩いて高台寺へ
風情ある道
円山公園の南側に「ねねの道」に入る。
なんとも風情ある道なのだ。
道中、お土産屋に茶屋、喫茶、食堂もあるので
立ち寄りながらゆっくりと歩いた。
ねねの道
途中で喫茶でも
せっかくだから喫茶をするのもいい。
このあたりで有名なのが
都路里(つじり)の抹茶パフェ
千円したが甘さ控えめ疲れを癒してくれた。
途中で抹茶パフェでも
高台寺に訪れる
「ねねの道」の途中、左手に高台寺の入口がある。
豊臣秀吉の正室「ねね」が秀吉の菩提を弔うために
開かれたお寺である。境内は広くて庭園がすばらしい。
特に興味深いのが茶室、かつては舟で茶室まで
入ることができたとか?
素朴でありながら贅沢な造りに驚き!
詳しくは高台寺を参考にして下さい。
高台寺
(庭園に茶室など魅力がいっぱい)
八坂の塔
京都の街並みに合った塔
さらに歩くと目に付くのが
高さ46mの五重塔
八坂の塔(法観寺)である。
400円で塔の上に登ることができる。
境内は狭く10分もあればよかった。
詳しくは八坂の塔(法観寺)を参考にして下さい。
八坂の塔
坂本龍馬の墓
興味があったら訪れたい
「ねねの道」が終わり二年坂三年坂に入る。
ちょっと外れた所に建つのが京都霊山護国神社
ここには坂本龍馬や桂小五郎など
維新に活躍した人たちの墓があるのだ。
チラホラと訪れる人がいる。
詳しくは坂本龍馬 維新の墓を参考にして下さい。
坂本龍馬の墓
清水寺へ向かう
二年坂・三年坂・清水坂
二年坂に入る
石畳の道に京らしい店が並ぶ。
ねねの道より多くの店と人でさらに賑わう。
そして、清水寺への参道にあたる清水坂、下には
広い駐車場があり、
ここから清水寺参拝へ向かう人も多く
二年坂・三年坂以上に賑わっているのだ。
二年坂三年坂
茶碗坂
清水坂とほぼ並行してあるのが茶わん坂(清水新道)
シーズンともなると清水坂の混雑はすごい混雑
茶わん坂ならいくらかすいているのだ。
帰りは茶わん坂を通るのもいいかもしれない
その名のとおり清水焼の店を見せた。
帰りは清水道から市バスに乗るのもいい。
詳しくは清水寺を参考にして下さい。
清水寺入口
(2)滞在時間・注意点
30分~4時間
ただ通るだけなら30分
八坂神社から清水寺まで歩くだけなら
30分位だ。
高台寺に拝観して+1時間
高台寺や八坂の塔に立ち寄るなら
+1時間はほしいところ
買物・食事に+1時間~1時間30分
この通りは多くの店がある。
食事や喫茶、買物もいい。
清水寺に拝観して+1時間
さらに清水寺に拝観すれば
+1時間になろう。
注意点
混雑することがある。
京都を代表する有名エリア
桜や紅葉はもちろん
夏休みも混雑する。
ただ
歩く分では苦にならないだろう。
しかし
紅葉シーズンの連休の夕方など
ライトアップ清水寺をみるため
二年坂三年坂清水坂など
身動きができない位混雑することがあった。
身動きとれない!
2.八坂神社から銀閣寺へ向かう
(1)コースの紹介
八坂神社(祇園)から銀閣寺まで
八坂神社を出発
祇園の中心部
祇園のメインストリート
四条大通を東へ向かって歩くと八坂神社に出る。
境内に入ると雰囲気は一変、
多くのビルに囲まれた喧騒から
木々に囲まれた風景になる。
詳しくは八坂神社を参考にして下さい。
八坂神社入口
円山公園
八坂神社の裏手が円山公園
京都ではトップクラスの桜の名所
シーズンには多くの人で賑わう。
紅葉もきれいだ。
詳しくは円山公園を参考にして下さい。
桜の名所「円山公園」
知恩院へ向かう
祇園の中心部
八坂神社から円山公園に入り北側へ向かうと
すぐに見るのは知恩院
法然上人、浄土宗で有名なお寺、
大きなお寺である
その隣は青蓮院門跡だ。
詳しくは知恩院を参考にして下さい。
知恩院
南禅寺、永観堂
巨大な山門
青蓮院門跡前をとおり
街中に道に出て少し歩くと
南禅寺に到着
紅葉の名所、巨大な三門が独特で
シーズンには多くの人で賑わう。
境内の庭園も魅力的
その隣が永観堂
左に向く見返り観音で知られるお寺だ。
南禅寺
哲学の道と銀閣寺
哲学の道
南禅寺を抜けると
ここから銀閣寺まで
哲学の道が続く
四季により異なる趣があるのだ。
哲学の道
銀閣寺
哲学の道の終わり近くに建つのが銀閣寺
東山文化の代表的寺院ともいえる寺院で、
金閣寺とは裏腹に素朴な雰囲気だ
境内にて素朴さが感じる。
詳しくは銀閣寺と哲学の道を参考にして下さい。
銀閣寺
銀閣寺周辺
京都の人気寺院の一つだけに、
周辺には多くの土産物屋や
食堂などがある。
食事をしたり歩いてみるものいい。
帰りは銀閣寺道から市バスに乗るのもいい。
銀閣寺周辺の賑わい
(2)滞在時間・注意点
1時間15分~6時間30分
ただ通るだけなら1時間
ただ歩いて通り抜けるだけなら
ザックリと1時間程度であろう。
知恩院、南禅寺、永観堂、銀閣寺
それぞれ大きな寺院だけに
1つの拝観に40分~1時間はかかろう。
食事や喫茶で+1時間
途中 食事や喫茶で
+1時間程度といったところか?
注意点
結構歩く
八坂神社~清水寺コースと比べると
距離は倍 約5kmある。
風情ある道だけでなく。
街中の道も抜ける。
オフシーズンは寂しい
2月の平日などオフシーズンの
哲学の道など寂しく
面白くないかもしれない。