京都旅行
ライトアップ清水寺(夜の特別拝観)

シーズンともなると多くの旅行会社でも紹介される
「清水寺 夜の特別拝観」春や秋など期間は限定されるが
清水寺のライトアップをみることができる。暗闇の中
光に照らされた本堂や遠く輝く街の明かりは幻想的で
昼間とは違った世界を造り出してくれた。
夜の特別拝観について紹介します。(08年)




清水寺がライトアップされる!
本堂(清水の舞台)もライトアップされて美しい。



清水寺に戻る


トップ
京都旅行


自分にあった旅をお得にしよう!
格安京都旅行方法








 清水寺「夜の特別拝観」
 春、秋、夏におこなわれるようだ。
ちなみに私が訪れたのは08年の秋、夜の特別拝観は
11月13日(木)〜12月7日(日)であった。
時間は18:30から21:30(受付終了)とのこと
ちなみに09年春、夜の特別拝観は3月28日(土)〜4月12日(日)とのこと
時間は秋と同様18:30から21:30(受付終了)
夏にも夜の特別拝観があるらしい(8月14〜16日)が詳細は不明
(夏はライトアップとは違うと思う。)
なお、特別拝観なので、年によって異なるだろう。要確認
旅行会社でも春や秋の京都でライトアップ期間の案内をみた。
昼間の清水寺とは異なるようだ。
昼間の清水寺の拝観時間は6:00〜18:00に対し
夜の特別拝観は18:30〜21:30
拝観料も昼間は300円に対し、夜の特別拝観は400円
しかし
昼間とは違った清水寺を観ることができるのだ。
ライトアップや京都の夜景もすばらしい。
また、昼間は入れなかったはずの経堂に入れた。
所要時間
個人差にもよるしなんともいえないが
参考に
拝観料を払い仁王門から清水寺入り、経堂内部を拝観
本堂にて清水の舞台、奥の院にて本堂を眺め
下に降り音羽の滝を経由して、境内の外にでるのに
1時間弱だった。
実際は本堂(清水の舞台)と奥の院が混みあい時間がかかった。
しかし、それだけではなく
入場規制があったため清水坂にて30分ほど並んだ。
また、
清水坂や茶わん坂などで買物や食事を楽しんだり。
音羽の滝近くの茶屋で休んだりすればそれなりの時間はかかろうし
混雑状況によって所要時間も変わるだろう。
あと
音羽の滝で水を飲むならそれでも並ぶし
また
成就院庭園の特別公開などもあったので
そのようなところに立ち寄ればその分、時間はかかるだろう。
旅行会社や定期観光バスでも企画していた。
ライトアップ清水寺の観光プランもあった。
清水五条駅からシャトルバスをみた(08年)
京阪電鉄「清水五条駅」から清水寺(清水坂の下の駐車場)まで
100円の臨時シャトルバスをみた。清水五条駅を出たところを呼び込みしていた。
但し運行時間は清水五条駅から10:00〜19:00
清水寺からは確か10:30〜19:30だった。
あとは紅葉シーズンの土日休日などかなり期間は限られていた。

清水五条から歩いても20分位だったが、そこからさらに坂を登り、清水寺境内でも
歩き回ることも思えば、乗るのも手かもしれない。それに京都の市バスが初乗り220円だと
思えば安いと思う。
なお、徒歩の場合
清水五条から清水寺に向かう途中、コンビニもあった。
ホットコーヒーや肉まんでも買うもいいと思った。

車や公共交通機関
清水寺のページにも紹介したとおり、渋滞がひどいことが多い。
さらに清水寺周辺の駐車不可の掲示をあちこちでみた。
また、シーズン中、京都市街地の渋滞もひどく
京都駅近くから京都東ICまで1時間以上かかったことがある。
(裏道があれば別だろうが)
できれば、宿泊ホテルからの公共交通機関や徒歩での移動など
したいと思った。
なお公共交通機関でもバスで渋滞に巻き込まれたことがある。
夜の特別拝観へは鉄道利用で
京阪線の清水五条駅、
または祇園まで行き、阪急電鉄の河原町駅を利用した。
二年参りのような雰囲気だった
(混んでいた)

とらえかたはそれぞれだが、昼の清水寺も旅行者が多いものの
夜の特別拝観は、それ以上に混みあっていた。(休日に訪れたためでもあろうが)
しかし、夜でも清水坂は明るく多くの食堂やお土産屋が開いているのだ。
ちょうど二年参りのような雰囲気がよかった。
それに訪れた時間帯は19:00〜20:30、それほど遅くもないのだ。


混んでたけど雰囲気はよかった


茶わん坂にも切符売場あり
清水坂よりも茶わん坂の方がすいていることがある。
また、茶わん坂にも清水寺への切符売場と入場口があったので
もしかしたら、茶わん坂からの方がスムーズかもしれない。
(勝手にそう思っただけで確信はできない。状況にもよろう。)
寒い
訪れたのは11月22日、昼間の京都も寒いが夜はもっと寒い
ジャンバーは必要だろう。

ライトアップ清水寺「夜の特別拝観」に訪れて
 京阪電鉄「清水五条駅」に降りた。
清水五条駅に下車、駅をでたところで清水寺(清水坂の下の駐車場)
までのシャトルバスの呼び込みをしていた。
寒いし、値段も100円だし、考えたが運動も兼ねようと
歩いて清水寺まで行くことにした。
ただ、寒いし、清水坂や境内でも歩くので、バス移動もいいと思った。
なお、清水五条から清水寺に向かう途中、コンビニもあった。
五条坂から歩行者(旅行者)多し
歩行者が多いというより、歩道が狭くなるといった方がいいだろう。
雰囲気はよかった。
茶わん坂から清水寺の塔が見えた。美しくライトアップされていた。
感動するのだ。
清水坂にて並ぶ
清水坂を登る。周辺は店や食堂、そして旅行者で賑やかだ。
途中で行列、入場規制があって、ここから清水寺まで並ぶ。
かなりの時間がかかると思ったが30分位で切符を買って境内に入れた。
雰囲気もいいし
店でちょっとした菓子など買ってつまむのもいいし、
待ち時間それほど長くは感じなかったのだ。
本堂まで
清水寺に入る。昼間では入れなかったはずの経堂にはいれたり
「胎内巡り」なんてのもあった。暗闇の中を数珠を頼って歩くというものだ。
宗教的なことよりスリルを味わいたいという考えの人が多いと思う。
個人的にも好んでいる。が、混んでいることと、時間の関係で今回はやめといた。
ちなみに長野の善光寺にある「お戒壇めぐり」など有名だ。
他にも追加料金で
普段非公開の成就院庭園を観ることもできるらしい。
呼び込みをしていた。
しかし、賑やかだ。
本堂(清水の舞台)と奥の院
感動的な眺め

昼間と同様、清水寺のみもの「清水の舞台」と「奥の院」だ。
しかし
夜の眺めは昼とはまた違うのだ。
真っ暗で恐怖すら感じる清水山
やさしく美しく照らされる
本堂や周辺の木々
そして
遠くは京都の街の輝き
まさに幻想的である。

ちなみに
旅行者の数は昼間以上だ。舞台も揺れていたので
ちょっと怖かった。
音羽の滝まで降りる
音羽の滝で水を飲もうと順番待ちの列に茶屋の賑わい。
美味しそうな「そば」ににおい。
音羽の滝周辺は昼間同様賑やか。
水面に映る紅葉
音羽の滝から出口へ向かう途中、池に人々が群がっていた。
覗き込んだとたん。アッと息をのむような感動だ。
水面にライトアップされた紅葉が映し出されていた。
それは、まるで鏡のようなのだ。
まわりが暗く何も見えないからこそ水面に映る紅葉が
より美しさをかもしだしてくれるのだろう。
春、桜の季節も美しいのだろう。
茶わん坂を下りて帰る
清水寺、境内を出て、茶わん坂を降りて帰った。
その後、祇園へと向かうのだ。


清水寺に戻る


京都旅行





(注意)
08年11月に清水寺夜の特別拝観に訪れました
自分の経験に基づいて作りました。
状況が変化している場合や実際と異なる事も考えられるので参考程度に
自己責任のもとでお願いします。