ラオスの首都ビエンチャンの場所
ビエンチャン中心部
目次
1.絶対訪れたい! ベスト3
1位 パトゥーサイ(Patou Xai)
ビエンチャンのシンボル
上からの眺めは感動的
ビエンチャンのシンボル的存在
パリの凱旋門を模した建物で
何となくアジアンチックな
彫像もいい。
30~40分位で楽しめた。
詳しくは
パトゥーサイの魅力・注意点
パトゥーサイ
上からの眺めもいい
2位 タートルアン(That Luang)
シンボル的寺院
多くの仏像にも興味あり
パトゥーサイ近く
ビエンチャンのシンボル的な寺院だ。
仏像や昔の写真など興味深い。
30~40分位で参拝できた。
詳しくは
タートルアンの魅力・注意点
タートルアン
仏像などにも興味深々
3位 メコン川沿いを歩く(Mekong River)
夕暮れ時がベスト!
感動的
ビエンチャンのナンプ地区から
メコン川沿いに出てみたい。
特に夕暮れ時から露店が立ち並び
多くの人で賑わう。
夕食前に歩くのもいい。
詳しくは
メコン川沿いを歩く その魅力と注意点
メコン川沿いを歩く
2.訪れる価値がある所
(1)ワット・シーサケート(Wat Sisaket)
落ち着いた雰囲気
場所もいい
ビエンチャンを代表する
ショッピングモール「タラートサオ」近く
黄色の壁とこげ茶の屋根が印象的
交通量の多いエリアだが
境内は落ち着いた雰囲気
参拝時間は15分ほど
ワット・シーサケート
(2)ワット・ホーパケオ(Wat Phra Keo)
ワット・シーサケートの隣
セットで訪れた
ワット・シーサケートの隣にある寺院
セットで訪れた。
本堂内は多くの仏像が置かれ
何となく博物館のような雰囲気
参拝時間は15分ほど
ワット・ホーパケオ境内
(3)スパーヌウォン国家主席記念館(Memorial of President Souphanouvong)
時代を感じる品々
書斎や遺品などもあり
初代国家主席のスパーヌウォンについての紹介
写真や遺品、当時の書斎など展示されている。
時間は30分もあればいいだろう。
記念館入口
3.ついでがてら訪れたい
(1)ワット・シームアン(Wat Simuang)
庶民的な寺院
参拝者も多い
外国人観光客は少なく
庶民的な雰囲気が強い寺院だ。
地元ではパワースポット的存在とか?
ビエンチャンセンター近く
5~10分もあればいいだろう。
庶民色濃いワット・シームアン
(2)ナンプ広場(Namphu)
ナンプの中心
待ち合わせ場所など
ビエンチャンの中心部で
ランドマーク的存在
イベント会場や飲食店があり
地元風の人が多い。
夜のナンプ広場
(3)ワット・オントゥ(Wat Ongteu)
街中でありながら落ち着く
朝の散策によかった
場所は多くのホテルや飲食店が立ち並ぶ
ナンプ地区のゲストハウスエリア
近くに泊まる人も多いはず
朝の散歩によかった。
落ち着いた境内
(4)タート・ダム(That Dam)
黒い仏塔
草ボウボウの塔が印象的
ナンプ地区ある等
黒ずんでおり草がボウボウ
経済発展が進むビエンチャンに
ここだけ時代が止まっているよう。
タート・ダムを知らなくても
見ればインパクトを感じる。
いろんな伝説や謎があるが
塔の下には蛇神が住んでいて
街が危機にさらされた時
救ってくれると言われている。
タート・ダム