アメリカ旅行より ロサンゼルスドライブ!
太平洋を越えて、アメリカ、ロサンゼルス国際空港に到着!
レンタカーにて街をドライブすることとなった。
インターネットでレンタカーの予約も日本語で簡単だ!





トップ
アメリカ旅行の情報


お得に旅行をしよう!
格安アメリカ旅行方法



サンタモニカに賑わい

アメリカ旅行記1日目7/10(土)
アメリカ(ロサンゼルスに)到着!
成田空港から飛行機に搭乗し、ずーと海の上を飛び続ける。短い夜が明けて
アメリカ大陸がみえてきた。しばらく砂漠と広大な農場が眼下に広がる。
飛行機の高度がぐんぐん下がりはじめる。
 ロサンゼルスの高層ビルやハイウェイが見えてきた!
あちこちにめぐらされる、ハイウェイには車やトラックがビュンビュン走っている。
感激する。いよいよアメリカ旅行だ!

レンタカーでロサンゼルスドライブ
(慣れない海外での運転)

 9時頃空港に到着、空港から出て、レンタカー会社のシャトルバスでハーツレンタカー会社へ行く。
アメリカは車での移動が便利とのことで、主に車で移動することとした。
ちなみに
旅行出発前、日本にてロサンゼルスでのレンタカーのインターネット予約をした。
日本語で簡単にできた。
手続きをして車に乗り込む。今日は運転練習を兼ねてロサンゼルスドライブだ!
いきなり間違えて助手席のドアを開けてしまった!初めての外国での運転なのだ。
最初に、サンタモニカへ向かう為、左折する。ウインカーをだそうとしたらワイパーが動いた。
左折と思ったら車の流れに流されいきなり右折してしまう。
しょうがない空港をぐるっとまわる。なんとかロサンゼルス見物スタート!
幸いにもアメリカの道は全体的に広い。

 マリナ・デル・レイ
(US$がほとんどない!?)

 最初にマリナ・デル・レイというところに行ってみる。
その前に現金数$しかお金を持ち合わせていなかったので
銀行へ行き、日本円を$にしてもらおう、道中の銀行へ、日本円は現金もT/Cも
全く相手にしてくれなかった。ショック!
結局 マリナ・デル・レイ近くの銀行でUS$のT/Cを現金にしてもらった。
それはともわれ、なんとか第一目的地のマリナ・デル・レイに到着した。
多くのヨットがあり、この湾はロサンゼルス到着時、空からもクッキリみることができた。
また、お洒落なレストランも多い。



マリナ・デル・レイを歩いて

次はサンタモ二カ
 次にサンタモニカ・ピアへ行く。ここは賑やかであった。
駐車場もいっぱいだった。ビーチや遊園地、桟橋がある。
また、海岸沿いには多くの人がバカンスを楽しんでいた。
桟橋の先では釣りをしている。町中はファーストフード店などあるし
寿司屋もあった。サンタミニカにてホットドッグとレモネードで軽い軽食をとる。

 カルフォルニア大学
 次にカルフォルニア大学のキャンパスに入ってみる。とにかく広い大学である。
とにかく広々している。駐車場も多くどこに車をとめればいいか分からなかった。
大学の係の人の指示に従い駐車する。
キャンパス内の売店などをみてまわった。

カルフォルニア大学から宿へTEL
 今夜の宿を決めてなかったので、ガイドブックからハリウッドの宿を見つけだし電話する。
(私は英語をしゃべれません。まあなんとかなるだろうととりあえず電話をした。
ガイドブックの英会話集が頼りだった。)
もちろん意味はよく分からなかったが、部屋(ベッド)があるらしい。
予約はしないでとりあえずそこへ行くことにした。

 センチュリーシティーのフードコートにてランチ
 途中センチュリーシティーというショッピングセンターへ行く。中は広く多くの店がある。
ここも賑やかであった。下に駐車場があった。
フードコートで食事をとる。皿の上にインディカ米とナンや肉、野菜がのっていた。

 高級住宅街 ビバリーヒルズ
 次にビバリーヒルズへ!ビバリーヒルズは丘陵地帯といった感じで
豪華な家が建ち並ぶ。次にハリウッドへ向かう途中道に迷う。
広くてどこ走ってんだか分からない。途中散歩中のおばあちゃんに道を聞いて
なんとかハリウッドに到着!

 ハリウッドの宿へ
 宿も見つける。すでに外は暗い。
宿は6人用の大部屋で1泊15$+ディポジット10$(翌日返却)だった。安宿である。
その後、また車でドライブ、初めてアメリカハイウェイを走ってみる。
ドジャーススタジアムへ行く、あいにく真っ暗で立入禁止だった。
帰りにセブンイレブンでジュースやガムを買って宿に戻る。
なんとか運転に慣れてきた!
 翌日からラスベガスへ、本格的なアメリカ西部ドライブとなる。



宿のベッド

旅行記2日目へ
2日目はラスベガスまでの西部ドライブをする。

1日目の出費(7/10(土))
1$約120円
フィッシャーマーンズ駐車料1$, サンタモニカ駐車料1$, ホットドック2.5$, 
レモネード2.5$, テレホンカード10$, カルフォルニア大駐車7$,  
オレンジジュース0.85$,  フードコートで食事9.31$, 
コンビニでジュース0.99$,  ガム0.3$,  ホテル前の駐車料4.5$,  
ハリウッドの安宿(ドミトリー)15$
  合計54.95$


1日目の旅行から
アメリカの道は走りやすいとは思ったが・・・
アメリカ旅行にて初めて海外での自動車運転をしてみた。
個人的には、アメリカの道は全体的にゆったりしは運転しやすいと思ったが
やっぱり海外、交通ルールも日本とは異なることも多いし左ハンドルの右側通行である。
下調べをしっかりし、ちょっと練習してから街に出た方がいいとも思った。
国際免許や保険についてもしっかり調べておきたいと思う。
両替
海外旅行ともなれば、現地通貨の両替することがほとんどだ。
国によっては現地で両替した方がレートがいいとかあるが
アメリカの銀行では日本円がほとんど通用しなかった。
レートが悪くとも空港で両替すればよかったかもしれないし
日本でもUS$に交換してくれるところは多い。
また、
クレジットカードの通用度が高く、アメリカ旅行中ほとんどクレジットカードで済ます
という人を聞いたことがある。
ホテル(宿)
車を運転していると予約なしでも泊まれそうな宿を多くみた。
バックパーカーなど旅なれた人ならともかく、
普通の旅行者なら日本にて予約した方がいいか?
最近はインターネットなどで簡単に予約もできた。
なお、日本の旅行会社を通して予約するような宿はちゃんとした
観光ホテル、2段ベッドのドミトリールームはユーズホステルなどであり
だいたい個人旅行者だと思う。




トップに戻る
アメリカ旅行の情報


04年7月に旅行
07年4月にデータをまとめました。



(注意) 自分の経験に基づいて作りました。
状況が変化している場合や実際と異なる事も考えられるので
参考程度に自己責任のもとで調査してください。