1.おすすめスーツケースレンタル
(1)何故スーツケースなの?
中身が守られる
荷物の扱いが荒い
飛行機に乗るとき、大きな荷物は
受託荷物として預けるが
短時間で大量の荷物を積み込むから
どうしても扱いが悪くなる。
スーツケースは硬いケースに
覆われているので安心だ。
量が入る
スーツケースは箱の中に荷物を詰めるようなもの
結構入るし中身の整理ができる。
飛行機からスーツケースを降ろす
バックパックがいい場合もある
バックパーカー
1ヶ月も2ヶ月もかけて個人で旅をする人など
現地で宿探しをすることもある。
荷物を背負ったまま歩きまわれるから
バックパックの方が便利だ。
ただ
最近はスマートフォンを使って旅行中でもユースホステルや
ゲストハウスの予約ができることから
スーツケースを持っての個人旅行者も見かける。
バックパックがいいことも(バンコク カオサンのゲストハウス)
(2)レンタルした方がいい
スーツケースは購入できるが・・・
例えば
ホームセンターへ行けば
80Lクラスのスーツケースが
7千円だの8千円で売られていることがある。
その方が安くていいように思えるが
個人的にはレンタルがおすすめだ。
理由は以下のとおり
すぐ壊れる
安いスーツケースはキャスター(車輪)が小さく弱かったりする。
2~3回目の旅行で壊れたなんてこともある。
ちなみに
成田空港ではスーツケースの修理屋があるが
キャスターの交換で4千円以上した。
レンタルの場合
多少の破損なら「弁償なし」が一般的だ。
買うなら丈夫なスーツケースがいい
もし 何度も旅行するなら購入した方がいいが
丈夫なスーツケースをすすめる。
例えばドイツのリモワ(RIMOWA)など有名だが
5万円以上はするだろう。
旅行日数によってサイズが異なる。
スーツケース売場へ行くと
2~3日40Lとか7~8日80L
というように表示されている。
大は小を兼ねるという考えで大きなスーツケースを買いたくなるが
大きなスーツケースサイズは国際線の受託荷物(預ける荷物)に合わせていることが多く
国内線やLCC(格安航空会社)利用ならサイズオーバーで追加料金がかかることがある。
さらに
スーツケース自体重く80Lなら5kg近くあることも
20kgまでという制限があればスーツケースの重さで
かなり占めてしまうのだ。結果、重量オーバーで追加料金を払うことも
荷物のサイズ、重量制限は厳しいのだ。
保管が面倒
普段はスーツケースは押入れなどに入れておくと思うが
結構邪魔なのだ。
2.カメラ
いいカメラがほしい
せっかくの海外旅行
なるべくいいカメラを使いたい
でも
その時の為に
何万円もするカメラを
買うももったいない
そんな時
レンタルするのもいい。
2台以上準備
破損・紛失など
現地での破損・紛失に備えて
1台レンタルで
2台のカメラを持ちたいが
タイなど国によっては
カメラ・ビデオカメラ
各1台の持込しかできない。
理由は現地での売却を防ぐ為
とのこと
入国時 2台のカメラが
見つかれば厄介なことも
その場合
予備はスマホなどで
対応したいもの
ハワイのワイキキビーチでカメラの盗難
(カメラの紛失盗難はよくあるとのこと)
3.おすすめレンタルショップ
DMM.com
種類が豊富
カメラに変圧器など旅行に便利なレンタル用品が豊富に揃っている。
スーツケースだけでもブランドメーカーも豊富に揃っているのだ。
例えば
・スーツケース
国内ブランドのエース(ACE)
7日間で5,000円程度
(買えば3万円以上)
ドイツブランドのリモア(RIMOWA)
7日間で8,000~9,000円ほど
(買えば7~8万円)
・カメラ
防水カメラ7日間4,000円など
その他、ビデオカメラもあり