よかったら「いいね」お願いします!
原住民料理
1.原住民料理とは?
(1)そもそも原住民とは?
古くから台湾にいた部族
17世紀初頭に
福建省や広東省から
多くの漢民族が移住しているが
それ以前に
アミ族やブヌン族といった
部族が居住しており
彼らの民族料理を
台湾原住民と呼ばれている。
アミ族の踊り
(花蓮)
郷土料理である
どこでも食べられる訳ではない
原住民料理は郷土料理に
あたることが多く
どこでも簡単に食べられる
わけではない。
台北で食べるにも
ネットで原住民料理店を
チェックしたい。
太魯閣渓谷
(こういった観光地に
原住民料理店があることも)
(2)自然素材・素朴
独特な感じ
多くの民族料理があるが
山菜など自然素材を活かした
料理が多く。
地元野菜はもとより
豚肉、海沿いならトビウオ
中には
カタツムリや鳥の爪など
の珍味も
竹の香りなど
独特の香ばしさも
特徴的である。
竹筒飯
是非堪能したい
原住民料理の中で
有名なのが竹筒飯
竹の中に炊込の御飯に
野菜や肉を入れ
直火で炊いたもの
竹を縦に割って食べる
竹の香ばしさ
中には
イノシシやウサギの肉を
入れることも
一般的な食堂なら
50~60元位
(約250~300円)
で売られていた。
竹筒飯
2.どこで食べる?値段は?
(1)どこでも という訳には
ガイドブックで確認しよう
台湾にはあちこちに
屋台や食堂を見かけるが
ほとんどが中華系の料理
郷土料理である原住民料理を
見かけることはほとんどない。
(見ても分からないことがあるが)
台北で原住民料理を
求めるなら事前に
専門店をチェックした方がいい。
原住民料理店は
なかなか見つからない
(2)鳥来温泉が有名
台北から半日
台北近郊で原住民料理で
有名な地といえば
鳥来温泉
山間の温泉地でもあり
日本人にも人気の観光スポット
タイヤル族が
多く住んでいたとされる。
行き方簡単
MRT(地下鉄)新店駅から
路線バスで30分だ。
漢字表示なので利用方法も簡単
鳥来温泉の場所
MRT+路線バス
で簡単に行ける
鳥来老街
鳥来温泉地にある
鳥来老街には
土産物の他
原住民料理の店が並ぶ
山菜料理が多く
1皿100元程度
1人200~300元程度
(3)花蓮や太魯閣渓谷
花蓮 東大門夜市
太魯閣渓谷の玄関口
として人気の花蓮
アミ族で有名な街だ。
ここにある
東大門夜市は
原住民料理で有名
10~25元程度の串刺しや
1皿100元程度の原住民料理
など
魚介類や肉類も多い
東大門夜市の場所
太魯閣渓谷
断崖絶壁で有名な
観光スポット太魯閣渓谷
その中心地にあたる天祥
には原住民料理の店
他、竹筒飯が食べられるような
店も見かけた。
路線バスやタクシーチャーター
等でゆっくり
まわるなら訪れたい。
天祥にて
よかったら「いいね」お願いします!