1.空港に遅れそう!
旅行そのものの中止も
とにかく焦る
交通機関の遅れで
飛行機に間に合わないのでは?
という経験がある。
ノーマルチケットでもない限り
海外旅行で飛行機に遅れたら
全てがチャラ
払い戻しも
できないことがあるのだ。
とにかく焦った。
LCCは締切も早い
特にLCC(格安航空会社)の
チェックイン手続きは
締切が早いことがあるので注意が必要
帰りも注意
不正確な交通機関も
日本出国は早めに着くよう
注意するが
帰りは疲れているうえに
油断することが多い。
例えば
時間に不正確な
路線バスを利用して
大幅な遅れ
慌ててタクシーに
乗換えて間に合ったことがある。
対策
時間に余裕を持つ
当たり前のことだが
時間に余裕を持つ
海外便の場合
2時間前に空港に到着と言われるが
成田空港や関西国際空港など
主要な空港なら
ショッピングセンターや
レストラン街などが充実しており
半日位前でも飽きなかった。
時間に余裕を持って到着しよう
2時間前からチェックイン
出発の2時間前に
チェックインを
開始することが多い
エコノミークラスは
混雑することがあるので
なるべく2時間前に
チェックインの列に並びたい。
なお
最近は自動チェックインで
半日前でも
チェックイン可能なことも多い。
チェックインをする
信頼できる交通機関
エアポート鉄道や
エアポートバスなど
値段は高いが
空港利用者が多く
時間に対しては
気を使っていると思う。
逆に
路線バスやローカル鉄道は
運賃は安いものの
空港利用者は少なく
特に海外だと
時間にルーズなことが多い。
空港に向かう場合は
リスキーな交通機関よりも
信頼できる交通機関がいいこともある。
信頼できる交通機関を利用したい(エアポートバス)
代理の交通機関
時間に余裕を持つほか
例えば
バスが遅れそうになったら
電車に切り替えるなど
代理の交通機関を考えている。
例えば
成田空港行きの
夜行バスに乗車
遅れそうになったら
途中の上野駅で下車し
京成電鉄に乗り換える
方法をとったことがある。
前泊
よく活用するのが前泊
例えば
成田空港周辺には
1泊4千円台で泊まれるような
ホテルもあるし
宿泊者は1日300円
最大14日可能な駐車場が
あることも
ホテル~空港
無料送迎サービスを
設けていることがあった。
ホテルに泊まって朝、送迎バスで空港へ
2.空港 広すぎて分からない
分からずに焦った
巨大なターミナル
海外旅行に不慣れな頃
成田空港に到着したものの
巨大なターミナルで
どこへ行けばいいのか
分からず
気が動転したことがある。
その時は
訳が分からず
1時間位さまよった。
巨大なチェックインカウンター
対策
どのターミナルか確認
成田空港や関西国際空港
といった主要な空港はとにかく広く
ターミナルが分かれていることがある。
例えば
成田空港だと
第1ターミナル
第2ターミナル
第3ターミナル
があり
利用する航空会社によって
分かれる。
通常ターミナル間に
無料連絡バスが走っているが
間違えると焦るのだ。
ちなみに
ツアーの場合
旅行会社から~空港の~階~に集合などと
案内書を受け取るはずだ。
6
ターミナルの他
北ウィング南ウィングに分かれることも
利用の流れを事前に確認
流れとしては
チェックイン→セキュリティーチェック
→出国審査(必要に応じて税関審査)
→搭乗ゲート→搭乗であるが
チェックインカウンターの場所など
利用する空港の
ホームページで確認したい。
慣れれば
事前に確認しなくても大体分かる。
空港表示板を読めるようにしよう
空港に入ると
あちこちに表示板があり
出発時間
航空会社 便名
行き先
ターミナル番号
チェックインの場所(アルファベットや数字)
搭乗ゲート(アルファベットや数字)
定刻通りか
など
示されている
自分が乗る飛行機をチェックするのに
重要なので必ず読めるようにしよう。
ちなみに
飛行機は2レターコードが一般的
日本航空202便ならJL202
全日空100便ならNH100
タイ国際航空80便ならTG80
と表示される。
JALやANAなど
3レターコードではない。
また
バンコク経由 デリー行きなら
目的地はデリーになる。
表示板
分からなければインフォメーションセンター
日本の空港には
インフォメーションセンターが
あることが多い。
ここで聞けば
教えてくれるはずだ。
海外の空港にも
インフォメーションがあり
航空券を見せれば
教えてくれるが
日本ほどサービスが
充実していないことがある。
インフォメーションセンター
時間に余裕を持とう
いずれにせよ
不慣れなら
時間に余裕を持ちたい。
自分の経験から
事前確認すれば
不慣れでも
出発の3~4時間前に
到着すれば
安心だと思う。
3.保安検査に入ると後戻りできない
忘れ物に注意
チェックインを済ませ
航空券を受け取ったら
保安検査を受ける。
いわゆるX線検査だ。
そこを済ませば
飛行機搭乗者の聖域
保安区域になる。
原則後戻りはできない
と思った方がいい。
以前 忘れ物をして
頼んで
出してもらったことがある。
4.保安検査のゴタゴタ
手際よく
手荷物や
ポケットに入っている
スマホや財布
パスポート
身に着けている
金属類を外し
箱に入れる。
X線検査をして
箱を取り出す。
また 身に着ける。
列ができており
皆さん手際よくこなすが
慌ててしまい
忘れ物をすることがあった。
特に厚着をする冬は注意
5.持込禁止品
チェックは厳しい
ついウッカリも
インターネットでも
空港でも持込禁止品
は厳しく書かれている。
また
チェックイン時に預ける
受託荷物ならOKだが
機内持込NGも少なくない。
自分の経験から
持ち込もうとしたもの
栓抜やナイフ
旅先でビールを開ける栓抜や
万能ナイフがあれば便利だし
ついつい手提バッグに
入れてしまうことも
もちろん引っかかり
到着まで預けられたことがある。
ビン類
ペットボトルのジュースは
専用の検査機にかければOK
ということがあるが
缶や瓶類はNGということも
生もの
例えば
カップラーメンに
生肉が入っていてもNG
6.税関の申告は忘れずに
高価な時計など
ほとんどの人が素通りするので
忘れてしまうが
高価な時計や貴金属など
海外へ持っていくときは
税関に申告をしよう。
申告しないと
帰国時 海外で購入したと
見なされ関税がかかる。
余談だが
海外で忘れ物をして
日本に届けてもらっても
関税の対象になり
困ったことがある。
スマホやパソコンを見せて
OKか確認してことがあるが
申告の必要ないと言われた。
7.広い 搭乗フロアー
10分以上歩く
出国審査が終われば
搭乗フロアー
免税店があり
多くの搭乗口に
飛行機が並ぶ
主要な空港になると
そのフロアーも広く
目的のゲートに着くまで
10分以上移動することがあった。
広い搭乗フロアー