アメリカ旅行より ロサンゼルスの治安について
私の経験から、昼間、普通に街歩きをしているうえでは
特別危険と思うことはなかったし多くの日本人旅行者は
ロサンゼルス観光を楽しんでいる。
しかし、凶悪犯罪が多いことでも有名なアメリカの大都市
場所や時間帯によっては物騒に感じることもあったし
日本国内でも犯罪はおこるのだ!

トップ
アメリカ旅行の情報
いろいろ調べてお得な旅をしよう!
格安アメリカ旅行方法
安全か否かはなんともいえない
どこへ行っても危険はある。
ロサンゼルスへは行ってみたいけど「海外は危険」「凶悪犯罪が多い。」という人もいるが
「安全だから絶対大丈夫」とも「危険だから絶対やめた方がいい」とも言えないものである。
逆に聞かれた側からみれば、知り合いでアメリカ旅行をした人は多いが
皆 無事に楽しんで帰国している。しかし、日本だって不慮の事故や犯罪に巻き込まれることもあるのだ。
逆に危険だからと言われ、希望もしていない高いツアーをとることになることもあるのだ。
以下の方法がある。
海外旅行保険に加入
病気や怪我はもちろん何かあったときに頼れるのが保険
また、困ったときのサポートセンターの連絡先も紹介されていることがあるので
精神的にも安心である。ただ、イザというとき保険適用外というのもあるので
保険の内容はしっかり理解することと、ロサンゼルスに日本語サポートの連絡先があるかなど確認したい。
できれば提携病院などあった方が安心感は高い。
細かいことだが、成田空港などでも簡単に加入できるが、できれば出発前に加入したいとのこと
期間内なら自宅から空港までの保険も適用させたいからだ、
今やインターネットで検索すると多くの種類の保険を検索できる。
携帯電話などのサポートサービス
ある旅行会社で治安やトラブルについて聞いたときに紹介されたのがこれ
フリープランなどに参加すると携帯電話の無料貸出サービスがあり
困ったときにダイレクトでサポートセンターへ連絡とれるという方法だ。
(ただ、自宅などへの通話料は有料の場合が多い。(それも高い))
また、携帯電話無料サービスでなくても、短期間の旅行ならレンタル携帯など安いものだし
ロサンゼルスに日本語が通じるサポートセンターがあれば
そこへ連絡するという方法もある。(メール等で旅行会社に聞いてみてください。)
海外安全ホームページ
外務省がだす
海外安全ホームページで下調べをする方法
過去の犯罪や病気などのトラブルデータやその対策が客観的に書かれているので信用している。
ただし、だからといって絶対安心とはいえないだろう。
自主的に安全意識をもつ
私が思うのに一番大切なことである。
スリや置き引きなどは注意すれば防ぐことが可能なことが多いと聞いた。
例えば
日本では街中を歩くと、バックの口を開きっぱなしで歩く人もいた。
人ごみに入ったら簡単にすられてしまうだろう。
また、
トラブル発生時の対処方法を調べておく
強盗に襲われたときは命が一番、抵抗をせずに渡してしまう。など
ガイドブックの安全対策に書かれていることが多い。
あと
意外な落とし穴もあり
私がバックパーカーとして海外を自由に歩きまわった頃の経験から
最初は不安で神経質になるのだが、だんだん慣れてきて気が強くなり「危険」なところへ行ってしまうこともある。
(慣れたころが怖いと思った。)
逆に神経質になりすぎてバックなど肌身離さず抱えていたら返ってここに貴重品があると伝えているようなものだ。
(それで盗まれた例もある。普通に振舞った方がいいと思った。)
バッグを置きっ放しにしてトイレへ行き 戻ってきたら警備員や係員に囲まれた。
(中に時限爆弾を仕掛けて出て行く人もいるようで警察も神経質である。)
男性の場合 夜 暗い所で歩いていると 自分は疑わしい人物に見られてしまうようで
前を歩いている女性はサーっと逃げてしまうこともあった。
安全なところ 危険なところ
最近は日本でもそんな気がするが海外旅行をすると「ここは治安の悪いなエリア」というのがある。
ロサンゼルスでは危険なエリアをはっきりと感じることがあった。
また、ロサンゼルスのみならずアメリカの街では中心部に治安の悪いエリアがある場合が多いようだ。
ロサンゼルスはダウンタウンあたりに危険そうなエリアを見かけた。
危険なエリアとは?
物騒なエリアは落書きだらけの壁に浮浪者、鉄格子の窓にゴミが散らばっている。
おそらく、誰が見ても分かるだろう。
公共交通機関利用者
自動車社会と言われながら意外にも公共交通機関が発達しているロサンゼルス、
ロサンゼルスだけをまわるなら、レンタカーより公共交通機関をすすめられた。(自分もその方がいいと思った)
特にメトロレールは分かりやすいしロサンゼルス市民と共に行動するのは楽しいもの
休日ともなあれば行楽客でも賑わっていた。
しかし、経験上 危険なこともあった。
例えば
ダウンタウン、メトロでも路線バスでも便利で
リトルトーキョーやシビックセンターなどみどころもある。
昼間は楽しいが、ちょっと外れると物騒だと思うエリアもある。
特に夕方〜夜は怖いと思った。
夜暗いところを暗いところをウロウロすることはおすすめできない。
タクシーなど利用したい。
もう一つはアメリカの長距離バス「グレイハウンド」を利用する場合
ロサンゼルスにもいくつかのバスターミナルがあるが
だいたい治安の悪いエリアに多い。夜に利用するときは
ターミナルからタクシーでホテルまで行くなどした方がいい。
ハリウッドもちょっと離れると夜 物騒なところに思えた。
治安のよさそうなところ
逆に治安がよさそうなエリアもあった。例えばビバリーヒルズなどの高級住宅街
しかし、そういったところは中心部からちょっと離れており
公共交通機関は発達していない、レンタカー利用となろう。
私のアメリカ旅行はレンタカーも利用した。便利だし
物騒なエリアに入ってもアクセルを踏んでピュ-っと脱出した。
安心ツアー参加
それほど神経質になることはないと思ったが、安心といえば観光バスを利用したツアー
現地発の日本語ツアーも豊富でロサンゼルス1日とか半日観光もあり
インターネットでも数多く紹介されているので
フリープランや個人旅行者でも参加できるのだ。
効率よくまわることもできる。
ロサンゼルスに訪れてに戻る
トップに戻る
アメリカ旅行の情報
04年7月に旅行
07年4月にデータをまとめました。
(注意)
自分の経験に基づいて作りました。
主観的な部分もあり、そして
状況が変化している場合や実際と異なる事も考えられるので
あくまでも自己責任のもとで調査してください。